Motoyuki's Diary (1999 年 7 月)

counter
[since Jan/22/1999 06:00 JST]
[ 日記の表紙 ] : [ 先月分 ] : [ 翌月分 ]

7 月上旬 : [7/1] [7/7] [7/8] [7/9]
7 月中旬 : [7/12] [7/13] [7/14] [7/15] [7/16] [7/17] [7/18] [7/19]
7 月下旬 : [7/21] [7/22] [7/24] [7/27] [7/28] [7/29] [7/31]

7 月 31 日 (土)

今日

八王子テレメディア から電話。 CATV インターネットの工事は 8/9 (月) になるとのこと。楽しみ。

金曜日に買ってきたハードディスクをインストールして asuka の立ち上げ。 だいたい終了。

夜、城山町の伊勢原書店 *1 に行ってお買い物。

LxB は山梨の下宿に行けば恐らく届いているはずだけど、しばらく山梨へ行く 予定がないので買った。自分の書いた駄文が活字になってるのを見るのはやっぱり 恥ずかしい。

*1 : 県境を越えて神奈川県に入ってしまうのだが、うちから車で行きやすいのと 夜 12 時まで営業していて品揃えもかなり良いので時々行く。

FreeBSD

[newconfig-jp 2214] dconfig merge から始まるスレッド、プロジェクトを どう終わらせるかという話題を見ていて一抹の寂しさを感じてしまう。

users-jp の某氏、何なのでしょうね?

A の B

ASCII からこの秋に出る *BSD 専門誌 BSD Magazine (仮称) のこと。当初は季刊で行くつもりらしい。次号以降は どういう感じになるのかな。

技術評論社 の LxB は同じく季刊だが、 第一号を見た感じ *2 では 初心者が主なターゲットにしているようだ。それに対して ASCII さんのは ある程度使い込んだ上級者も対象にするらしい。共倒れにならずに うまく共存していって欲しいと思う。

*2 : 自分担当の部分以外は今日はじめて読んだ。

7 月 29 日 (木)

買物

7/27 の日記 で書いた壊れたハードディスクの 代わりを買いに秋葉原へ。買ったもの

ぷらっとホームで Wnn6 ver.3 があったのでバージョンアップキットを買おうか 迷ったが、結局買わなかった。 ver.2 からライセンス形式が変更になって 2 client しか接続できなくなったのが嫌なのと、まだ ELF 対応の FreeBSD 3.X 用 バイナリが出ていないのが理由。 ELF 用がでたらバージョンアップするつもり。

オムロンソフトウェアがこの秋に発売する FreeBSD 用翻訳ソフトは FreeBSD 2.2.8 と 3.2 に対応予定となっているので、たぶん Wnn6 用の FreeBSD 3.X 対応 ELF バイナリ版も発表されるんじゃないかと思う (というか期待している)。

書泉ブックタワーへ。最近あまり面白そうな本がないなぁ。

送別会

都営地下鉄新宿線で神保町へ。室蘭での小学校時代の友人 O 君がイギリスへ行くので その送別会。とはいえ彼に会うのは 6 年ぶりぐらいだったりする。 Y 君、 S 君夫妻、 F 君の妹、そして私という 6 人。

会場は神保町駅の岩波ホール側出口をでてすぐの所 (地下 1 F) にある 「ムアン・タイ・なべ」というタイ料理屋。けっこうおいしかった。


7 月 28 日 (水)

今日

相変わらず暑い日が続く。何もやる気がおきないよ。

Web 日記から

八重洲の ブックセンター は立地条件からしてビジネス書などの中高年の人が 読みそうな本が充実しています。あまり面白くはないです。私自身は神保町に行って 書泉ブックマート、三省堂、書泉グランデを回るのが好きです。最近では秋葉原に 書泉ブックタワーができてかなり充実した品揃えになっているので、秋葉原巡りを した後にブックタワーを見て回ってから都営新宿線で帰るルートをよく使います。

メールループ 事故の対処法のページ の話ですが、 www.jp.FreeBSD.org に ページを書きました

8/21 に日大の駿河台校舎で NetBSD の BOF があるのか。時間がとれたら行きたいな。

ぎくっ。 理由の一つではありますが、 それだけじゃない *1 ので念のため。

この件 ですが、私は こちら の方 と同じくそもそも PS 本体を 持っていない *2 ので、 多分買わないでしょう。何度か買おうと思ったこともあるのですが、 もうすぐ PS II がでるとかいう話なので今さら買うのはちょっと悔しい。 安価に譲ってくださる方がいらっしゃれば是非欲しいですけどね。

私自身も大穴 J.S. さんというのに期待してしまうのですが :-)。

*1 : Windows 上で大学のレポート書いてたりする。軟弱ものです :-)

*2 : うちは兄弟とも PC な人なので家庭用ゲーム機で遊ぶ習慣がそもそもなかったりする。 家にあるのは初代ファミコンだけ。私自身はドラクエ II, III, IV くらいしか やったことがない。

7 月 27 日 (火)

昨日まで

日曜日夕方に東京へ戻る。好天のため中央道がかなり渋滞。非常に疲れた。

八王子の実家で 八王子テレメディア の CATV インターネットサービスに加入するので、 asuka を持って帰った。 FreeBSD 3.2-RELEASE でサーバ構築を始めようとしたらどうも調子がおかしい。 Micropolis の 9.1GB UW-SCSI ハードディスクに寿命がきてしまったらしい (;_;)。 しばらく前から調子が変だったのをだましだまし使ってたのだけれどね。 そのうち秋葉原に行って代替ディスクを買ってくるつもり。

今日

父がパソコンを買いたいというので、一緒に八王子の ムラウチ へ。一部の部品を除けば 秋葉原とあまり変わらない値段で買えるのが good。秋葉原から荷物持って帰るのは かなり疲れるからね。 だいたいのスペック

机の上に置くので買った液晶ディスプレイが高かったのだけど、残りは 全部合わせても 10 万円切ってる。安くなったなと思う。

その他に Microsoft Windows98 と Office2000 Professional を購入して帰宅。 さっそく組み立ててインストール。液晶ディスプレイは高価だけどとってもいいな。

後で山梨の下宿で余っている内蔵モデムとか SoundBlaster Pro を持ってきて 取りつける予定。

いま八王子の実家にいるので、いつものようなマシン資源潤沢な環境ではない。 で、ある理由で最近 Windows が起動している時間が長くなってきているので FreeBSD 使ってる時間が減少中。 FreeBSD 立ち上げておかないとメールの読み書き できないし日記も書けないので、各種の応答が遅れがちになると思います :-)。

近日中に新しいハードディスクを秋葉原に 買いに行く *1 予定だが、 そうすれば FreeBSD のサーバが立ち上げられるので状況が改善されるでしょう。

*1 : 八王子の ムラウチ は一般的なパーツの 品揃えはかなり充実してきたんだけど、 SCSI ハードディスクとかはまったく駄目 なのだ。

Web 日記から

物欲や金欲が薄れているからこそ 高い値段 に査定されてるんじゃないかな、細川さんの場合。 そういえば、この日記は細川さんも見てるのかしらん?

gehenna くんが 壊れて いく ...。


7 月 24 日 (土)

昨日から

大学に行っていろいろな雑用。

下宿に戻っていろいろ整理とか。

ここ数日で購入したもの

某コミックには「等身大カットアウト」限定販売のお知らせが入っていた。 7200 円だそうだとか。日記なヒトの中には買う人がいるのかな? 私はとてもじゃないけど買えません :-)

ここ数日の間に stack から取り出して読んだ本

日本人の名字のなりたちについて解説した本。江戸時代には農民は名字がなかった のではなく、各家ごとに名字があったけど公式には名乗れなかっただけだということが よくわかる。明治になって「適当に名字をつけた」のはごく一部にすぎないようだ。

実家で同居している祖母の家は山形市近郊の農家だが、江戸時代中期にまで遡れる 墓には名字がきちんと刻まれている。昔から疑問に思っていたのだが、この本で納得。

ハイジャック事件、全日空の対応はあまりにもお粗末じゃない? たかが包丁くらいしか持たない男を操縦室に入れて、一時は男が操縦装置をいじって 超低空飛行をする事態になったとか。

こういう場合、たとえ客席で男が客を一人ずつ殺し始めたとしても絶対に 操縦室に入れずに近くの空港に緊急着陸するというのが当然の処置だと思うけどな。 操縦室に入った男が原因で飛行機が墜落したり、機長だけでなく副操縦士も死んだり したら *1 どうするんだろう?

きちんと説明があって改善策が練られるまでの間は、全日空には恐くて 乗れないよ。

*1 : 機長と副操縦士の両方が死んで、という話は昔の「大空港」シリーズから 始まって何度も映画になってるけど、現実に「スチュワーデスが操縦するしかない」 なんて事態になったらどうすんでしょうね。

Web 日記から

いやーんな 提案 って、先日の宴会でも判明したように 日記 読んでいる人なら誰でもわかることだと思うけどな。今さら私は違うといったって 通らないでしょ。

もしかして ぬいぐるみキャプター mafia ((c) 太田さん) という のが嫌だったのかな :-)。

たぼ LいぬX について、まともに評価してる人がいないからこそ売れてるんでしょう。 というか、 PC UNIX で商品としての流通ルートで一般の販売店にも並んでいて しかも一応のサポートがついているのは他になかったからなんじゃないかな。 わかってない人がかろうじて評価できる対象としては唯一のものだったりして。

統計で「サーバ OS 出荷本数」というときには、 *BSD はカウントされにくい ですよね。 FreeBSD は一応 CD-ROM として流通ルートにのってるけど、サーバとして 使用する人のかなりの部分は anonymous FTP で入手してるだろうから 「出荷本数」を調べるのは非常に難しい。 NetBSD や OpenBSD だとさらに その傾向が強いはず。そういう実態だから「サーバ OS 出荷本数」の統計で あんな代物が目立つのでしょう。

LいぬXという表記、「りなっくす」よりも原語の発音に近いんじゃないか という指摘が (う) さんからあった。なるほど、そうかもしれない。

ベルセルクの 17 巻が今頃になって書店にいっぱい並んでいたり 購入 した話 を聞いたりするんですが、何があったんでしょ。私の手元にはだいぶ前に 入手したのがあって今年 4 月 5 日発行って書いてあるんですが。


7 月 22 日 (木)

今日

久しぶりに山梨へ。

Web 日記から

私と同じ属性の人を 複数 発見。 メンバーがちょっとアレかもしれない :-)。

そういう 名目 の宴会なら私も参加する可能性大だけど、ということは現 / 元 A 社のヒトが 企画するしかないんじゃない? 「一見さんおことわり」だと他の人は無理だよね。


7 月 21 日 (水)

今日

祖母が東京女子医大病院へ通院するので車で送迎。疲れた。

某ゲーム

あかり、志保、マルチ、琴音、の順にとりあえず終了。これまでの中では あかりシナリオが一番良かったような気がする。

不思議な魅力のあるゲームだ。一番の欠点は Windows 上だということかな。 実家にはマシンが 1 台しかないので、いちいちリブートしなきゃならない。

Web 日記から

自分書いてた のか。非常にみっともない事態 :-)。

どうやら、関係者にいろいろメールが行っている模様。

共同サーバプロジェクト、話が止まってしまったので進めなければ。 自分なりに情報を集めてみています。

signature 記事の件、川口さんのが掲載されてますね。この手のを紹介するのであれば、 やはり void 氏 の「へみ猫」を 出せばいいのに :-)。最近 fj.* に出てこないから雑誌記者の目にとまらなかった のかな。

commit log の英語記述、やっぱり難しいですよね。私の場合は定型的なのが 多いのですが、やっぱり考え込んでしまいます。簡単な英作文なんだけど...。 Template は、私もずっと不思議に思ってるんですが調べてません :-)。

NEC 方面からの情報により 島田さんの日記 を捕獲。

東芝の暴言問題、先日のミーティングの後でもいろいろ話題になったのですが、 やっぱり東芝側の 全面降伏 的な 結末になりましたね。

WWW では公開を続けられた理由 は、 Nifty 内で閉じた世界である forum と インターネットに公開された WWW の違いかな。パソコン通信では管理人権限により 発言削除できるというのが (私の記憶が正しければ) 判例でも認められていますが、 WWW の内容削除はアダルト系などの明らかに公序良俗に反するものを除いては 今まであまり公になっていないと思います。 Nifty もそういう面で躊躇したのかな。

今回の騒動で一番気になったのは、 AKKY 氏のページ に書かれた 閉鎖理由の

2.無料メールアカウント(goo社発行)による嫌がらせメール
数も内容も常軌を逸していましたが、それに対して、運営者の prontからは「受信する 側で対処して欲しい」と言う対応しか取って下さいませんでした。

という部分。これってメールサービスを提供する側の態度としては非常に 問題あり。無料メールアカウントというのはそもそも問題が多いサービスだと 思いますが、嫌がらせメールを送るようなユーザに対し何の対処もせずに 「受信側で対処せよ」なんていうのはね。こういう態度の企業は絶対に排除して いかなきゃならないと思う。

gorry さんの日記 から 妹チェック へ。 私の結果は

あなたの望む妹のタイプは

ほえほえはにゃ〜系

「ほえ〜」とか「はにゃ〜」などの擬音がよく似合う女の子(笑)。
基本的に健康的で元気はつらつな女のコが多いようです。
いつも優しく見守り、さりげなく支えとなり、
そして時にはピシッと諭してあげるようなお兄ちゃんになってあげましょう。

該当する主な妹キャラ
木之本さくら(カードキャプターさくら)

だそうです。何だこの結果は。思わず苦笑してしまいましたよ :-)


7 月 19 日 (月)

今日

八王子の ムラウチ に行って買い物。

UNIX マガジンの bootable recovery CD は何回かの続きものになるらしい。 題材としてけっこう面白いので今後に期待。

Software Design の編集後記のページに Linux×BSD Hyper Press の予告が出ていた。 7/30 発売なのね。 PC UNIX 専門情報誌ということなのだけど、 SD との関係が 今後どうなっていくのか興味深い。これだけ増えてくると writer 不足がますます 深刻になるんじゃないかしらん *1

実家でも時々プリンタを必要になるのと、カラープリンタが欲しかったので EPSON PM-670C を衝動買い。購入価格 17,800 円とまぁまぁだったのだけど、 印刷品質には十分満足。上位機種の 770C も考えたけど、倍以上の金額を出す気には ならなかった。

雑誌 2 冊を持ってレジに行く途中で見かけて、無意識のうちに (笑) 買って しまった某ゲーム *2。 これで奈落の底に一歩近づいた :-)。

*1 : 入門記事書くのは簡単だと思うけど、現在開発が進んでいるものを解説できるのは 非常に少数のメンバーに限られてしまうので技術的に高度なものを目指す雑誌は 特に大変でしょう。

*2 : 前の宴会の時に「まだ売ってるの」と私が何人かに聞いてたやつ。 「あの人まで」なタイトルではない。

Web 日記から

4 人という話がどういう経路で伝わったのかが不思議だ。

この件 に関しては土曜日の時にかなり多くの方の 名前が出たので、何人かには  召集令状  お誘いのメールが 行っているのではないでしょうか。

これは私も 同感


7 月 18 日 (日)

今日

昨日の 日記 を補完。

7 月も半ば過ぎたというのに、いまだに 山中寮 の夏の開寮案内が届かない。夏の開寮期間中に何度か空いている 時期があって「OB の方々どうぞ」状態なのだと聞いたのだけど...。

ここ数年、現役の夏休みの日程が大きく変わって宿泊者がかなり減っている らしい。それで宿泊者を増やさなければという話が総務 OB 会の時にあった。 いちばん行く可能性が高い OB への案内をここまで遅らせるというのは、ちょっとね。 私のような独身者はいいけど、家族がある人なんかは 6 月中に連絡しておかないと 夏休み中の予定が立てられないよ。

Web 日記から

太田さんの 日記捕獲

東北大の 西澤 元学長の講演 ですか。高校の時にそういう話を聞けるとはすごく うらやましいです。

8 年前に NHK Special でやった「電子立国・日本の自叙伝」で詳しく紹介されて います。単行本も出ているのでぜひ探して読んでから講演を聞くといいでしょう。 新書の廉価版もでているはずです。

大学受験 ね。 12 年前と 6 年前の 2 度も経験したけど、 1 日 10 時間なんて勉強したこと ないです。自分の経験からいうと勉強する時間数を決めるのは質が落ちる原因になって 逆効果。

私の場合は遊ぶ時間を決めて、その時間以外は PC に絶対触らないようにして いました。 2 時間勉強したら飼い犬と遊んだり散歩に連れ出したりといった休憩の サイクルを決めて、睡眠時間を夜○時から朝×時までと決める。 これらが全部決まったら、残りの時間で勉強の質をできるだけ高くするのです。 休憩と睡眠のサイクルは最優先にします。

こうしておくと生活にメリハリがついて規則正しくなります。

なぜこんなことを書いたかというと、私自身が国家試験に向けて受験勉強をしなきゃ ならないので、自分に課題を課したいなぁと思ってるのです。 PC に向かう時間の制限ができるかどうか非常に不安なのですが :-)。


7 月 17 日 (土)

某会合

某 A な某 B についてのミーティングのために都内某社へ。 出席したメンバーの中で日記書いてる人の率が高かったような気もする :-)。

大御所的存在の方々がかなり動いていらっしゃるようなので、 とりあえず私ごときが作業する量はほとんどない模様。しかし、今後のことを考えると  人身売買  人集めをしなきゃならないでしょう。

終了後、近くの店で食事。某社内は休日ということで冷房が効かず非常に暑かった ので、最初の乾杯で飲んだビールが非常に美味しい。 いろいろな話が聞けて大変面白かった。結局 17:00 過ぎから 20:00 くらいまで いました。

まだ公開できない話が多かったのだけど、一般的な話題から。

4/1 のエイプリルフールという絶妙な日に倒産したラッセル社の PC WAVE、その 名物ライターだったアストロビスタ氏が某 L な雑誌に連載を始めた。 やっぱり某 L な雑誌は潰れるのだろうか。大手出版社が同じような雑誌をいっぱい 出してきたから先発とはいえきついだろうね。

その大手出版社が出してる後発組の中で、日経のは紙面がきれいなのでレイアウト 担当者がノウハウ持ってる会社なんだなぁと思う。某氏が今月号を持ってきていたので (C) Leaf なページを見せてもらった。うーむ、すごすぎ。


7 月 16 日 (金)

今日

昨日の説明会の後遺症 (二日酔いともいう :-) で非常に気持が悪い。

実家で同居している祖母の具合が悪いらしい。ので様子を見に東京へ。

医療について

医療関係者以外には関係ない話かもしれないが、昨日の話題の続き。 ただ 麻酔の話 は普通の人でも知っておくべき だとは思う。外科医の腕なんてのは定量化できないので噂でしかわからないけど 麻酔医がきちんと常駐しているかどうかは聞けばわかるはず。一人の麻酔科医が きちんと手術について管理していれば麻酔事故が起こる可能性はかなり低くなる。

問題なのは入院している患者さんの管理です。普通は講師か助手クラスの医者を 筆頭にした数人のグループで十数人程度の入院患者さんを担当しています。 で、日常の採血とか検査はグループで一番下の医者が担当することがほとんど なので時間的拘束が非常に長くなってしまいます。

数年過ぎて指導医の立場になると状況はかなり変わります。医療に熱心な人であれば 一番下の研修医と一緒にベッドを回るので時間的拘束が長いようです。逆に 研究指向の大学だと実験室にずっと入りびたりでベッドは研修医に任せたまま ということもかなりあるという話です (特に内科系)。

ある私立大学病院の研修医募集要項の外科系の記述から。

要するに、ろくに休めない、自分の時間は皆無、ということ。

ある方から「医者といえども労働基準法の適用を受ける」という指摘がありました。 その通りなんですが、無視しているとしか思えないです。

Web 日記から

龍池さんも 書いてる けど、 Coll の値が大きすぎる ような気がします。 インストール時にはインストール中のマシンに向けてパケットがいっぱい 流れている状態なので Collision が多く発生するとは思います。しばらく運用してみて Collision がどれくらい発生するか観察しておくといいでしょう。

あの 変な メール は FreeBSD.org のいくつかのアドレスに来ていました。 その手のアドレスを販売する業者からリストを買って無差別に送りつけたんじゃ ないかな。

対策 としては、 FTP に tar+gzip したものを用意しておいて、 WWW や majordomo の subscribe 時に送られるメッセージにそのことを明記しておく、でしょうか。 あまり多発するようなら get コマンドを殺しておくべきかもしれません。

せっかく山梨大で 面白 そうなイベント があるのに、土曜日に都内で用事があるから行けない。残念。


7 月 15 日 (木)

今日

久しぶりに晴天。洗濯と布団干し。

それにしても暑い。今日の甲府の最高気温は 33.9 度だったらしい。

大学にて

今日は麻酔科の医局説明会。他に小児科と産婦人科が同時に説明会をしているらしい。 同じ日にぶつけなければいいのにと思う。 18:00 に医局に集まって簡単な説明会。

その後、大学近くの焼肉屋に移って 非公式な *1 説明会。麻酔医の 生活とか、医局の方針などを聞く。一人の麻酔医が多くのベッドを受け持つような 病院には派遣していないという話 *2 を聞いて安心する。

今回麻酔科の医局説明会に出席したメンバーは、 放射線科の説明会 の時とかなり共通している。 これには理由があって、

という(私から見れば) 当たり前の生活をしようとすると麻酔科とか放射線科の ようないわゆるマイナー系しか選択肢がないのが実情なのである。

上のような主張をしても、医学部の中ではなぜか非常に少数派なのが不思議で しょうがない。患者さんから見れば受け持ち医がずっと付き添っているのが 常識なんだよ、と良く言われる。

確かにそれが理想だけど、 1 年 365 日 24 時間ずっと付き添っているのは 絶対不可能だよね。科によっては一年に数日しか休みがとれず (土日を含めて)、 一日 3 〜 4 時間しか眠れないのが普通というところもあるらしい。こういう 状態で医療事故を起こしたとしたら、はっきりいって犯罪だよ。普通の会社であれば 社員をこういう状態で勤務していて事故が起これば、会社全体の管理責任が問われる のが当然でしょう。

医療事故が頻発する理由として、医療スタッフの過労がよく取りあげられる。 しかし、医療の現場では「ずっと患者さんのそばにいるのが当然」という理由で 超長時間労働が当たり前になっている。

ずっと自分のそばにいてくれるけど過労で医療ミスする可能性が高い医者と、 休みの日は来てくれない *3 けどきちんと休養をとっている医者、どちらが患者さんにとって良い医者なのか。

私は後者のほうがずっと良い医者だと思うのだけど、医学部の同級生には ほとんど理解してもらえない。私の考え方は間違っているのだろうか?

*1 : アルコールの入った席での説明ならば言えるけど、公式な場では言いにくい ことがかなりあるらしい。

*2 : 全身麻酔を行うような手術では一人の患者さんに対して一人の麻酔科医がつき、 その他に緊急事態などに対応するために一人か二人の麻酔科医が待機していると いうのが理想 (大学病院や大病院ではこうなっている)。
実際には外科医が片手間に麻酔していたり、複数の患者さんを一人の麻酔科医が 担当している病院もけっこう多いらしい。こうした病院では麻酔の失敗で患者さんが 死んでしまう事故が起こりやすいので、麻酔科医としては仕事は忙しい上に医療事故に 会いやすい「悪い病院」となる。
もちろん患者さんの立場からいっても非常に悪い病院なので、手術を受ける際には 外科医の腕よりも麻酔科医が揃っているか気にしたほうがいいと思う。

*3 : 受け持ち医が休みの時は別の医者が対応するのは当然の話。

7 月 14 日 (水)

Windows

Office 2000 の発売初日 1 時からに深夜販売を行ったのに 10 名しか こなかったというニュースには大笑い。 FreeBSD BOF より参加者少ない というより、そのへんのエソカイより人数少ないよね。 参加者より取材陣のほうが何倍もいたというのも笑える。

購入者のうち 2 名に T-ZONE の PC をプレゼントだったというのは羨しい。 なんと確率 20% だ :-)。

Office 2000 のインストールに非常に時間がかかるというのは私もそう思う。 Celeron 300A (450MHz Overclocked), 128MB RAM という比較的恵まれた環境なのに 30 分以上かかった。 2 枚目 CDROM に入っていた Microsoft Publisher まで 含めると 1 時間以上は覚悟したほうがいいかも。

あいも変わらずインストールの途中に何度もマシンのリブートを要求するという タコな仕様といい、何とかならないのかな。 Microsoft という会社は マシンのリブートをごく日常的なの出来事と考えているとしか思えない。 PC を長時間連続して運用するというのは全く想定していないのかも :-)。

Web 日記から

江洲さんの日記見て「そういう comic があるんだ」と記憶の片隅にあった ところへ某誌の今月号に連載されていたから買ったんです。別に ひとのせい にしてる訳じゃありません :-)。

江洲さんが日記書き始めたのは私がきっかけか...。そうなのか。 私が最近どんどん変になるのは某所にたむろしている人々の影響だと思っていたけど

みんな相互に影響しあってどんどん落ちていく

ということか。最近話題の「あの人まで」ネタ見ててもそう思う。

次も がんばってください ね。

Goo で "FreeBSD" と "日記" をキーに検索してみた。

大橋さんの日記 を発見。去年の不定期日記ですね。数ヵ月前に見たときにはなかったと 思うのだけど...。新たに公開したのかな。


7 月 13 日 (火)

今日

Nifty のアカウントを月末で解約する ことにしました。 GCH06555@nifty.ne.jp のメールアドレスは届かなくなるのでよろしくお願いします。

最近は Nifty をほとんど使っていなかったので、この日記を読んでいる方々に アナウンスしても意味がない気がする。高校の同級生名簿の昔の版で Nifty のアドレスを使っていたくらいかな。

FreeBSD

先日のこと、とあるフロッピーをテストしていたら

t****@*******.el-hazard.org

と表示された。思わず whois で調べてしまったよ。実在していなかったのは ちょっと残念 :-)

知人 2 名が某社の会社説明会に行ったらしい。世の中は狭いということか。

Web 日記から

この業界が 景気よい ということもあるのかもしれないけど、景気悪くないというのは 私もそう思う。経済統計に相当の誤差がでてきてるんじゃないかな。

コンピュータ関係でいうと、秋葉原では大手のショップで買う人が減って (恐らく統計の対象になっていないような) 小さな店で買う人が増えていますよね。 数万円単位の M/B とか CPU がどんどん売れているけど、統計には出てこないの だろうな。

エソカイの ダメ化 については、集まっている人の共通な話題があまりないためかなとも 思います。プロジェクト単位で宴会すれば「今後どうするか」が重要な話題に なるでしょうけど、そういう話はしにくいし。 FreeBSD も最近は実用になってきたのでその人その人で興味の対象がいろいろ ですからね。

ただ、 Web 日記なメンバーが原因の一つであることは間違いないかも。


7 月 12 日 (月)

金曜日の日記を補完

週末

購入したもの

Microsoft Office2000 Professional (Academic Pack)
実家近くのノジマにて購入。 あまり買いたくはないが、 defacto standard だからしょうがない。

別冊ベストカー「全国オービス & ネズミ捕りマップ完璧ガイド」, 講談社
ドライバーの必需品。各県警の覆面パトカー一覧表が載っているのは good。 山梨県警は白のセドリックと紺のセドリックらしい。二台とも中央道で 時々みかける。

ローダン 251 巻, 早川書房
最近積ん読状態になりつつある。新サイクルに入ったので読み直そうかな。

Angelic Layer (1), 角川書店
江洲さん の日記 に紹介されていたので何となく :-)。

今日

お昼ごはんを食べてから山梨へ。

大学へ行って、ちょっとサーバのメンテ。

下宿に帰ってから某仕事の校正。 pdf を見る必要があるのだけど、手元で 環境が整っていないことに気付いてあわてて環境整備。

Web 日記から

日経 Linux は前の号の X-TT の記事 (by 葵萌え さん) といい、 すっかりその手のものが OK になっちゃってるみたいですね。日経が OK なら 他の雑誌も OK なのかしらん。

A の B についての話、 Web 日記な方々の間ではすっかり知れわたっている ような :-)。

つい二、三日前にその手のゲームはやったことないという話を聞いたような気も するのですが、 方針転換 されたのでしょうか。

共用サーバ の話。問題が発生したときのメンテをどうするかが最大の問題のような気がします。 ハウジング業者の所へ行きやすい人にどうしても負担が重くかかってしまいますから。 jp.FreeBSD.org のメンテで柏に行くのは非常に遠かった...。


7 月 9 日 (金)

移動

部屋の中を片付けて、いざ東京へ。いつもと同じく甲府南 I.C. から中央道で 相模湖 I.C. まで。大垂水峠を抜けて八王子。 17:00 を過ぎてしまったので 夕方の混雑にぶつかってしまい、いつもより時間がかかってしまった。

京王線の通勤快速に乗って新宿へ。紀伊国屋書店の本店と Virgin Megastore を ちょっとずつ見てから集合場所の新宿三丁目の交差点へ移動。

交差点の交番前と地下鉄の B2 出口を交互に行ってみたが、 集合時間の 19:30 を過ぎても誰も来ない。かなり不安になってきた頃に 地下鉄出口を降りていってみたら皆さん集合していた。 地上から見えないところに集まっていたのかぁ。

だいたい集まったところで会場へ移動。

FreeBSD 宴会

みんなが席についたところで乾杯。今回は 前田さん が東京に出張で来られた のがきっかけの宴会のはずなんだけど、なぜか私が乾杯をすることに。

私が座っていた周囲は 佐藤さん龍池さん を始めとする enkai ML のデフォルトメンバー (事実誤認) だったので 飲みモードに突入。他よりもかなり早いペースでビールが消費されていった。 場所によっては あやしい 話題 で盛り上がっていたようだ。

途中で 江洲さん 登場。あいかわらず (笑) だけど人形が違ってました。 さらに遅れて 三田さん 登場。お二人とも店を探すのにかなり迷った模様。よく考えると店の場所についての アナウンスがなかったような。今度から気をつけなくちゃね。

参加者が揃ったので自己紹介モード。なぜか最初は「三十路」攻撃を受けた私 :-)。 レミィ萌え の件といい、みんなに日記を読まれているということらしい (^_^;;。

自己紹介の後はいろいろな話で盛り上がった。 ダメさ の件ですけど、以前 FreeBSD の作業プロジェクト関係で宴会をしていた頃に比べて ダメ度がどんどんアップしてきているような気がします :-)。

一次会終了、ということで二次会の店を探す。 ほぼ全員が二次会に移動ということで 20 人が入れる店を探したけれど、なかなか 見つからない。 エソカイ部長 が参加してなくて 残念 *1 だねという話をする。

新宿駅方面に歩いていって居酒屋に入る。三田さんの同伴の方 :-) との フランス語や英語の会話が飛び交ったり、二次会参加者の人数よりも携帯や PHS の台数の方が多いことが判明 *2 したり、江洲さんの人形の 触り心地 で盛り上がったりとか。

23:40 過ぎに二次会もお開き。みんなで新宿駅まで歩いていって解散。 私は新宿駅 0:11 発の中央線特別快速に乗車。新宿始発で座れたので非常に快適。

一次会の幹事をしてくださった平岡@鎌倉さん、 二次会で事実上の幹事役だった三田さん、どうもごくろうさまでした。

*1 : 新宿で私が知ってる店のほとんどは、こがさんに教えてもらった店だったりする。

*2 : 私を含めて数名は携帯も PHS も持っていないのに...

7 月 8 日 (木)

今日

朝 6 時前に目が覚めて、朝食を食べて、大学へ行く前にちょっと二度寝....

ふと気付いたら 16 時過ぎ。ダメすぎだー > 私

まぁ、別に昼間に大学へ行かなきゃいけない訳ではないので、気を取り直して 大学の部屋へ...

FreeBSD

Wnn6 ver.3 for Linux/BSD が発表された。

FreeBSD は相変わらず 2.2.X 用の a.out 形式しか用意されていないようだし、 FreeBSD 以外の *BSD はサポート対象から外れてしまったようだし、ダメダメじゃん。 非常にがっかり。 みんなで オムロンソフト に要望 出してみませんか。

「サポート対象外」でもいいから FreeBSD ELF 版とか他の *BSD 版を 同梱して欲しいものです。

Linux のように一般に普及して欲しいとは思わない *1 けど、サポートしていた ものを打ち切られたりするのは悲しい。それなりに利用者を増やさないと 駄目なのでしょうね。

FreeBSD 版を出すとアナウンスして期待させておきながら、 結局 Applixware 日本語版を Turbo Linux 専用にしてしまった Pacific Hitech。営利企業だから文句は言えないけど、 FreeBSD ユーザの一人としては嫌な会社です。

*1 : UNIX というのはきちんと理解している人が使うツールだから、 それなりの覚悟なしに使い始めるのは間違いだと私自身は思っています。 PC UNIX を Windows の代替品としてもてはやしている最近の Linux の風潮は ちょっと嫌。自分で学ぼうという意欲ある初心者のひとは大歓迎ですけど。

Web 日記から

スポンサーが いれば、いつかちゃんと謝って ですか。耳が痛いです (試験を寝飛ばして話題になったのは私ではないので念のため :-)。

本当に大事な試験であれば、日記に書いて公にする前に適当な理由をつけて 担当教官に泣きついたほうがいいかも。

試験監督 ですか。 私が今までで経験した中で一番の試験監督は、模範解答をみんなに教えてくれた人 かな。私の長ーい学生生活のいつのどの試験かはもちろんノーコメント。 自分が試験監督をしたことも何度かあるけど、あやしい行動をする学生って けっこう多い (し、かつ目立つ)。

うーむ、ぜんぜん 説得力なし。 私のメインマシンの名前が「4 月に作ったマシンだから」というのと同じか :-)。

ここまで ひどい人 だったとは。絶句。

ありがとうございます と素直に言うべきかちょっと迷う書き方ですね :-)

fj.life.hometown, fj.rec.tv, japan.tv で「山梨県は関東圏に編入すべきか?」 という変なスレッドが進行中。

山梨県は首都圏なのだから東京のテレビのキー局を全部見られるように すべきだ、というおかしな理論が発端なんだけど、

「山梨は首都圏だ」という山梨人のプライドを保証するために東京キー局の放送が 直接受信されるべきだ

などと書く人がいて大爆笑。「山梨人のプライド」って何なんでしょ :-)。私が <87oghopjzg.fsf_-_@sakura.snipe.rim.or.jp> で

satoshis@ux02.so-net.ne.jp writes:
> 関東に山梨県を加えたものを「首都圏」という、
> って知ってましたか?

  住んでいるとぜんぜん実感しませんけどね。

  テレビに関していえば、 NHK も民放も「首都圏」としては扱ってい
ないようです。ローカルニュースの時間帯に東京で放送される「首都圏
のニュース」をやらずに山梨ローカルな放送をしていますから。

#  人口 80 万ちょっとのローカルなニュースだからほんとうに「ロー
#カル」なものばかりで全然つまらない。「○×小学校の修学旅行は本
#日の予定を終え無事に宿舎に着きました」なんて延々と放送したりす
#るし。
と書いたら「#」部分に
うむ〜、滋賀県のローカル放送局(独立 U局)のびわ湖放送のニュースで「県庁
職員の運動会が開かれました」てなのを見てのけぞった記憶があるのですが、
世の中上には上があるものです。:)
と反応が返ってきたけど、これが普通の感覚だよな。実体をあらためずに 「山梨は首都圏だから○×」と主張したってぜんぜん説得力がない。

7 月 7 日 (水)

昨日まで

7/2 (金)

東京に戻って前の大学の時の運動会総務部 OB 会に出席。 山上会館で行われた 1 次会に行ったら、けっこう若い OB が出席していた。 野沢さん (S 53)、吉田さん (S 56)、下山さん (S 59)、赤羽さん (S 59)、 樫埜さん (S 62)、宮沢さん (S 63)、芝さん (S 63)、安達さん (H 3)、 森本くん (H 4)、私 (H 4)、沼口 (H 5)、櫻井 (H 7)、といったところ。 現役時代にお世話になった OB の方々に久しぶりにお会いできて非常に嬉しかった。

1 次会終了後、樫埜さん、宮沢さん、芝さんと上野の太昌園へ。 現役学生も数人連れていく。後で安達さんと森本も合流。 現役が非常に嬉しそうに肉を食べているので話をしてみたら、最近の総務は 年に 2, 3 回しか太昌園に来ないらしい。うーむ、私の頃は月に最低 1 回は 宴会をしてたのに。いろいろ聞いてみると、ほぼ 10 年前の私の現役時代 (もうそんなに時が経ってしまったのね ;_;) よりも家庭教師の時給が下がっている ようだ。物価はかなり上がっているから生活レベルはかなり落ちているのだろう。

安達さんは卒部後に千葉大医学部を出て東大病院の脳外科に入局したとのこと。 私が医学の道に進むきっかけ *1 となった方である。 帰りは森本くんと八王子まで一緒になった。同級生でも担当していた運動会寮が 違うとなかなか会う機会がない *2 のが残念。

*1 : 安達さんやスキー部の A 沢さんをみて「医学部に入り直すという道もあるんだ」 と知ったのである。そういえば A 沢さんは今どうしているのだろう?

*2 : 例えば 山中寮 だったら毎年夏に寮に行けば 誰かに会える可能性が高い。 OB 会にも若手が多く参加しているし。

7/3 (土)

DandD の初回ミーティングに参加。場所は新宿ヒルトンホテルの デザートブッフェ。 十人ちょっと集まって、 14:30 頃から 18:00 まで延々といろいろな話をした。 京都から特別ゲストとして Neco さん が 参加 (いつのまにか こんな ページ が :-)。 BSD の会なのに、話題はちょっと別方面に 片寄りがちだったような気もする。

普通の FreeBSD 宴会だと高校生のような若い人が参加できないので、 この手の会を開いてどんどん若い人を拉致^H^H呼べるといいなと思う。

7/4 (日)

私の 0x1e 歳の誕生日。いろいろと思うことあり。

7/6 (火)

午前中に山梨へ。いろいろと作業をしていたら急に激しい雷雨。 やばいと思って作業を中断しようとしている最中に停電 (;_;)。 作業していた内容が飛んでしまいました。

家のサーバならば UPS 入れてあるので /home の file system が 駄目になってしまうことはないけど、通常使用しているマシンは UPS で バックアップしていないのでメモリにある作業中の内容は駄目になってしまう。 山梨は雨があまり降らない土地だけど、夏から秋にかけては急に雷雨になって 停電するのがけっこう多い。

今日

仕事を一つ終えました。担当の方には今回も迷惑をおかけしてしまいました。

という訳で、久しぶりに日記を更新。

FreeBSD 宴会

が今週金曜日に新宿で行われます。

場所: 新宿3丁目 「満月廊」
時間: 7 月 9 日 20:00 から
です。参加希望の方はなるべく早めに FreeBSD enkai ML まで。 金曜日午前中くらいまでに参加表明すれば飛び入り参加も OK だそうです。

7 月 1 日 (木)

昨日

某仕事の概論部分締切前日。今まで書いたものは FreeBSD について ある程度知識があることを前提にしてよかったのだが、今回は全くの初心者も 対象にするため、非常に書きにくい。

L な OS との比較もとりあげながら何とか仕上げた。締切前に送ることが できてとりあえず一安心。

夕方に原稿をメールしてから大学へ。私の実習担当教官の T 先生と いろいろ話してから放射線科の医局へ行って放射線科の医局説明会に出席。

医局でビールやワインを飲みながら夕食。助教授の A 先生の隣の席になったので、 私が今興味を持っていることをいろいろ話して進路の相談にのっていただいた。

放射線科の雰囲気は非常に良かった。国内でも評価が非常に高いところだし、 山梨医大に残るとしたら第一候補か第二候補になると思う。

大学そばの店で二次会。いろいろなことがあった。

今日

良い天気なので布団を干して部屋の掃除。

昼過ぎに大学へ行って 学生用 Web サーバ のメンテナンス。 夕方 17:30 から山梨医大の遠隔医療教育研究会に出席。 学内向けのとあるサーバのデモだったのだが、途中で Windows NT の 例の青い画面が出てきて思わず苦笑。

FreeBSD

高橋さん前川さん が FreeBSD の committer になりました。これからもよろしくお願いします。


Last update: $Date: 1999/08/07 02:40:32 $