Motoyuki's Diary 2003年4月分

Motoyuki Konno <motoyuki@bsdclub.org>
[since Jan/22 1999] counter
Last-modified: Wed, 09 Nov 2005 04:14:22 JST


2003/4/3(Thu)

旅行

_ 3/31 (月)

朝 10 時頃、犬を連れて車で仙台へ出発。

八王子 I.C. -> 中央道 -> 高井戸 I.C. -> 環八 -> 大泉 I.C. -> 東京外環道 -> 三郷 JCT -> 常磐道 -> いわき JCT -> 磐越道 -> 郡山 JCT -> 東北道 -> 仙台宮城 I.C. というルート。往復を東北道ではつまらないので行きは常磐道を 使った。東北道よりもトンネルを多用したまっすぐな道が多く *1走りやすい。磐越道は対面通行だったけれど、現在進行中の 4 車線化工事が 終わればこのルートもなかなかいいかも。

市内に入って鉄砲町へ。 2 年前より空き地が増え、家がどこだったかよくわからなくなっていた。

何となく青葉城址へ。犬を散歩させながら散策。石垣の復元工事をやっていて その様子を見られるようになっていた。

太助本店で定食 (牛タン, テールスープ, 麦飯) とビールで夕食。

東急ホテル泊。ちなみに犬は車の中。

_ 4/1 (火)

仙台朝市で買い物。駅まで足をのばしてお土産購入。

三陸道で塩釜へ。塩竃神社で犬を散歩させながらお参り。 すし哲で昼食。 4 人並んだ職人さんが流れ作業 *2で握るのが面白かった。寿司もよかったけれど、カツオの刺身を大根おろしと 醤油であえたもの (時期限定らしい。800円) が絶品だった。

途中でみかけた 支倉常長メモリアルパークへ入ってみる。慶長の使節団でローマまで行きながら、帰国するとこんな山奥で 事実上幽閉されたのね。それにしても、せっかくきれいな施設を整備しているのに 駐車場はチェーンで閉鎖しっぱなし *3というやる気のなさ。どうなってるのかな。

メモ: 謎地点その1, 謎地点その2 (西福寺)

中新田の親戚の家へ。ちょうど今日から「中新田町」が近隣の町村と合併して 「加美町」になったらしい。

最初の 2 本は頂き物。 3 本目の一升瓶は今度の花見へ持っていく予定。

みやぎ蔵王 鎌先温泉の 木村屋旅館泊。旅館の前の道が急で狭く大変だった。

_ 4/2 (水)

丸森町近辺をドライブ。江戸時代から昭和初期まで続いた商家の 斎理屋敷を見学。なかなか面白かった。

メモ: 謎地点その 2 (遊仙寺), 謎地点その 3

小斎峠を越えて山元町へ。さらに北上して亘理町へ。ここは伊達正宗の重臣である 伊達成実を祖とする仙台藩の支藩, 仙台亘理藩の城下町 *4。亘理藩は明治維新後に北海道の伊達市へ移住して開拓に成功した ( 一昨年に伊達市に行った日記参照) ので、室蘭に長くいた私としては興味がある。

常磐線亘理駅のそばにある 亘理町立郷土資料館へ。城閣風の立派な建物。北海道伊達市の道の駅 *5もそうだったけれど、最近こういう「立派すぎる」施設が目立って何となく興が 削がれる。資料館の中はまぁまぁといったところ。北海道の伊達市にあるものの 模造品とか伊達市から寄贈されたものが目立つのは、亘理藩関係者が北海道へ 渡って開拓に成功したため地元に品が残らなかったせいか。

亘理伊達氏の墓所 大雄寺へ行ってみる。藩祖成実の墓所はきれいに復元されていたが、残りの墓は 荒れ果てた感じでわびしい。

阿武隈川沿いに内陸へ入って南下。福島県に入って穴原温泉の 吉川屋泊。

_ 4/3 (木)

9 時前に宿を出発して福島飯坂 I.C. から東北道を南下。佐野 S.A. で軽食。 環八の渋滞でかなり時間をとられたが 1 時半に自宅着。疲れた。


*1:東北道は開通当時土木技術がまだ発達していなかったので、山間部はトンネルを つかわずにカーブやアップダウンがけっこうきつい。
*2:一番左端の年取った人 (主人かな?) がマグロとあわび、以下年功序列で 並んで一番右の若い人が玉子専門のようだった。
*3:掲示によればオープンしているはずの時間だったのだが。
*4:正確には仙台藩の一部であり城は「要害」という扱い。
*5:前掲の一昨年の日記参照。

最近のこと

_ 買い物

八王子そごうにて:


2003/4/5(Sat)

NetBSD 10 周年宴会 at たん清

*BSD 花見が雨天順延となったので夕方に出撃。美味しかった。


2003/4/6(Sun)

*BSD 花見

ずっと東工大で行ってきたけれど、今年は文京区の春日で花見。 東北旅行で買ってきた天上夢幻の純米吟醸 1 升瓶がなかなか好評だった。 二次会へは行かず夕方に撤退。


2003/4/7(Mon)

最近のこと

_ 補完

ここ数日の日記を補完。


2003/4/8(Tue)

最近のこと

_ 買い物

タイムマシンねた、というより現代から見て中世の生活がどうかという本 なのかもしれない。分厚い本だけど楽に読めた。


2003/4/21(Mon)

近況報告

気がつくと 2 週間も日記を書いてない (^^;

_ 買い物

最近は記事書いてないので自分で買わなきゃならない。

_ 日記のマップ化

GORRY さんの意見にだいたい同意。他に思ったのは、

といったあたり。

無線 LAN WEP 設定

おうち LAN の無線 LAN から、 MELCOの古い 2M 無線 LAN カード (WLI-PCM) の Windows クライアントがやっと引退。 WLI-PCM の Windows 用ドライバで WEP が使えないために出来なかった無線 LAN の WEP 化がやっとできる。

dd(1) で /dev/random を叩いて WEP key を作成。以下、設定おぼえがき。

_ Windows XP

  1. スタート -> 接続 -> ワイヤレスネットワーク接続で 「ワイヤレスネットワーク接続の状態」
  2. 全体 -> プロパティで「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」
  3. ワイヤレスネットワーク -> 利用できるネットワーク -> 構成
  4. 「データの暗号化 (WEP 有効)」をオン
  5. 「キーは自動的に提供される」をオフ
  6. 「ネットワークキー」にキー設定。 hex で記入し 0x はつけない。

_ Windows Me/98

  1. スタート -> 設定 -> コントロールパネル -> ネットワーク -> ネットワークの設定 -> 無線 LAN カードのプロパティ -> 暗号化
  2. 「暗号化を有効にする」をオン
  3. 「ネットワークキー」にキー設定。 hex で記入し 0x をつける。

もしくは MELCO の AirStation クライアントマネージャを利用。

_ FreeBSD 5.0

/etc/start_if.wi0

#/bin/sh
/sbin/ifconfig wi0 wepmode on wepkey 0xXXXXXXXXXX

_ FreeBSD 5.0 (OLDCARD)

Windows では WEP 化できなかった 2M の無線カード (WLI-PCM) だけど、 FreeBSD の awi(4) ドライバなら WEP が使える (但し 64bit WEP のみ)。

/etc/pccard.conf を以下のように記述。 FreeBSD 4.X でもたぶん同じ。

card "AMD" "Am79C930"
	config	0x1 "awi" ?
	insert	ifconfig $device wepmode on wepkey 0xXXXXXXXXXX
	insert	/etc/pccard_ether $device start
	remove	/etc/pccard_ether $device stop

以上、6日分です。