Motoyuki's Diary 2008年7月下旬

Motoyuki Konno <motoyuki@bsdclub.org>
[since Jan/22 1999] counter
Last-modified: Tue, 29 Jul 2008 00:28:15 JST


2008/7/26(Sat)

今日

_ 下賀茂へ

4/19 の日記に書いたように、今年は山中寮が休寮中 *1なので恒例の夏の山中湖行きがない。ということで下賀茂寮の OB 会へ行くことに。

_ 出発

高速道路の渋滞を避けるために夜明け前にに起きるはずが、目が覚めると 7 時。 準備をして 8 時過ぎに出発。

首都高都心環状線の浜崎橋 JCT を過ぎたあたりでちょっと渋滞、あとは 東名高速の横浜青葉 IC から中井 PA 付近まで約 15km、 45 分程度の渋滞。 7 月末の土曜日ってこんなものだっけ?

_ 沼津

沼津駅から沼津港へ向かう道は露店がずらりと準備中。 今週末は沼津の花火大会らしい。

10:30 に沼津港着。沼津といえば沼津港で 双葉寿司、が恒例なのだが、開店が 11 時なのですぐ横の 丸天で朝食兼昼食。

いくら・うに・ぶつ切丼 いくら・うに・ぶつ切丼、 1,450 円。
丸天 丸天の店構え
双葉寿司 こちらは双葉寿司。 戸田寮へ行くときは往復に沼津を通るので、双葉で寿司を食べるのが恒例となっている。 丸天は今では有名な店 *2なのだが、「双葉に入れなかったときに行く店」という感じがいまだにある。

_ 下賀茂到着

国道 414 号を南下して、天城峠、河津、下田経由で下賀茂へ。夏休みの土曜日に しては道路が空いているなぁ...。

14 時頃に寮に到着。しばらくすると S 田先輩 *3一家が到着。先輩の車で弓ヶ浜へ。

_ 弓ヶ浜

7 月末の土曜日午後というのに、弓ヶ浜がすごく空いている。例年ならビーチ パラソル等の場所確保が大変なくらいなのだが、ビーチパラソルやテントがちらほら しかない。海の家をみると店員が暇をもてあましている感じ。

河津から下田にかけての海水浴場は (車から見た感じでは) そこそこ客が入っていた だけにびっくり。やはり最近のガソリン価格急騰のせいだろうか。伊豆急を使って 鉄道で来れる下田までの海水浴場と違って、弓ヶ浜は車を使うしかないからね。

2 時間ほど海水浴を楽しんで撤退。

_ 下賀茂寮 OB 会

寮の風呂に入ってから下賀茂寮 OB 会。まずは食堂で OB 総会。私は下賀茂の 寮委員 *4 OB ではないのでオブザーバ参加。

続いて食堂前の駐車場でバーベキューパーティ。途中から OB 有志による 演芸大会となる。私も噂でしか知らないような伝統芸の数々が披露された。

眠くなってきたので 22:30 頃に部屋に戻って就寝。有志は 3 時過ぎまで 飲んでいたらしい。


*1:今は こんな状況らしい。
*2:双葉は沼津港では老舗なのだが最近評判がちょっと落ちてきているみたい。
*3:山中寮 OB (応援部)。私の中学・高校の運動部 (ラグビー) の大先輩でもある。 私は高校 1 年までで退部しちゃったけど S 田先輩は高校 3 年春まで続けたとのこと。
*4:夏の間、東大の運動部員有志が運動会寮の運営を担当する「寮委員」となる。


2008/7/27(Sun)

今日

_

朝食をとってから、 8:45 に惜別の歌に送られて出発。

下田から R135 を北上、伊東で 山六ひもの店に寄って干物を購入。そのまま西湘バイパス -> 小田原厚木道路 -> R129 と 渋滞にあわずに 13 時八王子着。反対側の車線も多少車が多い程度で渋滞はほとんど なし。 7 月末の日曜日とはとても思えない。

_ ガソリン価格高騰

弓ヶ浜が空いていた件といい、往復の道路が空いていた件といい、やはりガソリン価格高騰のせいなの だろうか。

私は週末を中心に週に 2, 3 回は車を使っているけれど、ガソリン価格高騰による 負担増は月に数千円くらいのレベル。この程度の負担増でこれだけ道路が空いて 楽に移動できるとなると、「ガソリン価格高騰万歳」と言いたくなってしまう (ぉぃ。

駐車場代や任意保険などのコスト、それに車自体の購入費用の減価償却まで考えれば 自家用車にかかる費用はかなり高い。ガソリン代はかなり高くなったとはいえ、 (私の場合は) 車にかかるコスト全体からみればたいしたことはない。

安い店でガソリンを入れるといった工夫はするけれど、ガソリン価格上昇がこの程度 なら「乗るときは乗らなきゃ損」だと思っている。


2008/7/28(Mon)

今日

_

外勤日。実家から出勤して実家へ戻り。

_

行き付けのガソリンスタンドが深夜料金 (22 時 〜 7 時は 2 円引) になるのを 待って給油に。 56.03 l、 9,917 円。ハイオクで税込 177 円は今どき かなり安い部類なんだろうな。

いろいろ

_ オペレータがつなぐ国際電話、終了へ

「オペレータがつなぐ国際電話、利用減で 2010 年に終了」 (読売新聞)から 「国際オペレータ通話」「ジャパンダイレクト」など、オペレータを介した国際通話サービスの提供終了について (KDDI のアナウンス)へ。

ううむ。けっこう重要なサービスだと思うんだけど、終了してしまうのか。 オペレータを介した国際電話のうち、利用頻度は低くても非常に便利なものがある。

まず、コレクトコールは、海外で現金もクレジットカードも手元にない状況に なっても日本に連絡がとることができる (通話料は呼び出された側が払う) 重要な手段だ。何らかの事故や犯罪にあっても、現地の電話で交換手を呼び出して 日本と通話したいということを説明さえできれば、あとは KDDI のオペレータが でてきて電話をつないでくれる。

けっこう便利なのが指名通話。電話番号と呼び出したい人の名前を KDDI の オペレータに伝えれば、オペレータが電話口まで呼び出してくれる。しかも、 相手電話に出るまでの時間は料金にカウントされないし、相手が不在なら無料だ。 海外のホテルやオフィスに電話し、現地人と会話して相手を呼び出すというのは めちゃくちゃ大変なことだ。指名通話ではこの困難な過程を KDDI のオペレータが すべて肩代わりしてくれる。通話料金はそれなりに高い *1けれど、通訳を自前で用意する手間とコストを考えればタダみたいものだ。

実際に私が経験した例では、中国の西安のホテルに滞在する人に連絡をとる時に 指名通話を使ったことがある。当時は中国のホテルと直接会話などとても無理 *2だったろうし、そもそも日本から西安への回線は数が非常に限られていて、 KDDI のオペレータが現地のホテルにつなぐだけで 3 時間くらいかかった。 私はオペレータが時々電話してきて *3現状を説明するのを聞くだけで済んだ。指名通話サービスのありがたさを身に染みて 感じたのをよく覚えている。

海外にいくときは現地で使える携帯電話を用意して日本から容易に連絡できるように しておけ、ということなのかなぁ。


*1:3 分で 3000 円程度。
*2:周囲に中国語が話せる人はいなかったし、相手が英語を話したとしても 訛りが強くて会話は困難だっただろう。
*3:指名通話を申し込むと、あとは受話器を置いてオペレータが相手を電話口に呼ぶのを 待つだけ。


以上、3日分です。