Motoyuki's Diary 2000年3月中旬

Motoyuki Konno <motoyuki@bsdclub.org>
[since Jan/22 1999] counter
Last-modified: Wed, 09 Nov 2005 04:17:22 JST


2000/3/10(Fri)

今日の出来事

_ うぅ

あと 1 週間......。

_ Solaris 8

issei さんとこをみて Free Solaris 8 Binary License Program を申し込む。 i386 用 M17N 版だけ。 こないだもらってきた SS5 は serial console 経由でしか使えない状況だから Solaris 8 入れても仕方がないよね。

_ Borland C++ 5.5

コマンドライン版が無償で使えるというので入手。昨日から anonymous FTP を試していたんだけど、やっとつながった。

昔は DOS/Windows のプログラミングもしてたけど、最近は *BSD なものばかり。 お遊びで使う分にはコマンドライン版で充分だから非常に嬉しい。

FreeBSD

_ 合併話

Walnut Creek CDROMBSDIのアナウンスが出た。

_ mh-plus

これの続き。 mh-plus project で聞いてみたところ、 MIME buffer overflow の問題は (nmh が修正されるよりも) 前に修正済とのこと。ならなぜ FORBIDDEN にされた のだろう?

とりあえず、 kris がよく調べずに japanese/mh が mail/mh と同じくメンテされて いないから修正されていないはずと誤解したのに一票。

Web 日記から

_ 卒業

ございます。また宴会のネタが一つ :-)。


2000/3/11(Sat)

今日の出来事

_ 昨夜

は風邪気味で体調が悪かったので 10 時前に寝てしまった。今朝起きたのは 9 時頃。

_ 花粉症

花粉症と風邪気味のダブルパンチ。体調悪し。

花粉症は排気ガスなどに含まれる微小粒子の影響も指摘されている。母や弟は 空気のきれいな場所では花粉症の症状が緩和するらしいが、私はほとんど変わらない。 つまり、私の花粉症の原因に占める花粉の割合が非常に高いということなのだろう。

圏央道のトンネル工事に「高尾山の杉が枯れる」と反対している連中が 八王子にいるのだが、「はやくトンネル工事して杉を全部枯らして欲しい」と思う私。

FreeBSD

_ mh-plus

この件の続き。 kris から返事来ないし、 ports freeze まで 24 時間ないので FORBIDDEN を解除。 security hole がまだあると言われたらその時点で対処を 考えよう。

_ XFree86 4.0

XFree86 4.0 が 出たので get。 FreeBSD 用の port も既に 用意されている。 FreeBSD 4.0-RELEASE に XFree86 4.0 を入れるためにリリース予定を 再び延期、なんてことはまさかないよね (^_^;;。

_ inn の perl filter

がうまく作動していないので、ちょっと点検。サンプルでついてきたのを拡張して 使っていたのだが、サンプルのコード自体が間違ってるのを発見。修正。


2000/3/12(Sun)

X-TT

昨晩、 UNIX USER の今月号をふと読んでいて疑問に思った点。 Red Hat Linux の オフィシャル FAQ (152 ページ) で「X-TT はなぜないの ?」という質問に対して Red Hat の「プロダクトマネージャー」と称する人物が

と書いている。要するに X-TT 関係者の開発姿勢や対応が悪いから X-TT は XFree86 本体に取り込まれる予定がなく、 Red Hat でも採用しないといいたいらしい。

つい先ほど公開された XFree86 4.0 には X-TT がちゃんとマージされているのだけど。 だいぶ前から公開されている XFree86 4.0 に向けた snapshot のRELNOTES にも 書いてあることだから X-TT のマージは周知の事実だよな。 足りないのは Red Hat 担当者の能力じゃない、と突っ込みたくなった。

調査不足とかで記事に間違いを書いてしまうことはある。間違い自体は避けられない けど、この記事は X-TT 関係者に見当違いの非難をしている点が非常に恥ずかしい。 自分がこういう失敗をしないよう気をつけなければと思う。

そういえば、数日前に誰かの日記で UNIX USER に X-TT 関係のとんでもない記述が あると読んだような記憶があるのだけど、このことかな。

認定資格

問題の Red Hat の次のページは Turbo Linux なページなのだが、 Turbo Linux 社は Turbo-CE という認定資格を作るらしい。 Microsoft とか Novell が好きな方法 だけど、こういう認定資格って 私は嫌い*1である。

で、その説明の中に

なるほど。裏を返せば、資格とらないと開示しないような技術情報があるという ことなのね。

日本全体の Linux の技術的ノウハウ普及、向上の実現が目的とか書いているけど、 単に自分の顧客を囲いこみたいだけじゃないの。日本全体が対象なら 「有資格者に対し情報を開示」とはならないよね。


*1:間違いを指摘されたときに「認定資格を持っている」から「自分は正しい」 と言い張る馬鹿がたまに出たりする。

FreeBSD

_ freeze

ports も doc も freeze 期間に突入。

_ mh-plus

結局 kris からは何もなし。ろくに調べもせずに FORBIDDEN にしたという ことなのね。

_ make world

kernel make と make world で どちらを先にするかという問題ですが、しばらく前に NetBSD な方々から「kernel make が先なのが普通。 なぜ FreeBSD では make world が先なのか」と聞かれたことがあります。

正確にいうと、

  1. 新しい kernel を作るのに必要なツールを build
  2. kernel の make; make install
  3. make world

という手順が必要となります。ただし、 make world で作成されるバイナリが古い kernel でも動くのであれば、

  1. make world
  2. kernel の make; make install

でも OK なのですね。この順序で行う場合、新しい kernel を作るのに必要なツールが 何か調べて make する手間が省けます。

私が思うに、 FreeBSD では make world で作成されるバイナリが古い kernel でも 問題なく動くケースが多かった *1ために後者の手順が広まったのではないでしょうか。


*1:古い kernel では動かず kernel make を先にする必要がある場合には current ML で特に警告が出る。

Web 日記から

_ X-TT

江洲さんの日記でしたか。どっかで読んだ記憶があったんですけどすっかり忘れてました。


2000/3/13(Mon)

今日の出来事

_ 試験会場

同級生同士のメーリングリストで今週末の試験会場についての情報が回ってきた。 京王線沿線の某大学で行われるようだ。家から近い場所で良かった (^_^)。

_ 買い物

昼、犬の散歩のついでに近所の本屋で買い物:

_ 花粉症

今日はかなり花粉が飛んでいるらしい。ちょっと散歩に出ただけなのに (;_;)。

FreeBSD

_ 5.0-current

つい先ほど 4.0-current が branch して 5.0-current と 4.0-stable ができた。 あれ、 4.0-RELEASE を出してから branch するんじゃなかったの?


2000/3/14(Tue)

今日の出来事

_ 車検

車を車検に出した。 3 度目だからもう 7 年も使ってるんだな。

_ PS2

Play Station 2 で Region 1 (北米地域向け) の DVD を見る 方法があるらしい。 Region 1 の DVD は持っていないので試せないけど、事実だとすれば 初期型ならではの機能 *1ということになるかも。

_ お買い物

昼食を食べた帰りに近所の本屋で買い物:

機能限定版とはいえ百科事典の CD-ROM が 500 円とは安い。付録として PC Success とかいう雑誌がついてきたけど、そちらはいらないのでそのままゴミ箱行き :-)。 同じシリーズで 3D アトラスの CD-ROM も売っていたが 1,390 円もするのでパス。

最初の号ではカラーページなしだった BSD Magazine が今号では半分以上カラーに なっていた。それだけ売れているということなのかな? そろそろ値下げして欲しい気がする。

_ 某番組

火曜日ということで某番組鑑賞。今日は相撲の延長がなかったので一安心。 それにしても \


*1:初期型だと隠し機能などで思わぬ使い方ができることが結構ある。

FreeBSD

_ 4.0-RELEASE

RELENG_4_0_0_RELEASE のタグがつい先ほど入った。もうすぐ 4.0-RELEASE だ。 いろいろあったけど、リリース後は平穏であって欲しい。

_ CVSup

昨日の RELENG_4, 今日の RELENG_4_0_0_RELEASE とタグが入った関係 *1で CVSup サーバが大混雑。おうちサーバのログを見てみると、いつも十数分で 終わるのに一時間半もかかっていた *2模様。

_ 某誌

今日発売の某誌には FreeBSD 4.0 に関する記事が 1 ページしかないよん。

付録 CD-ROM に NetBSD と OpenBSD の CVS リポジトリを収録 *3してあるので、興味のある人はぜひ参照して欲しいな。

_ wd driver

5.0-current で wd driver を 消してしまったらしい。戻すかどうか議論している。そんなに急いで消さなくてもいいと 思うのだけどな。


*1:CVSup で CVS リポジトリを取得している場合、タグが入ると全てのファイルを 書き換えるので時間がかかる。
*2:接続を蹴られて待ち時間があったのではなく、接続してリポジトリを更新するのに かかった時間。
*3:OpenBSD は CTM のベースファイルの形で収録してある。

Web 日記から

_ 花粉症

花粉症がひどい場合は耳鼻科に行って点鼻薬を処方してもらったほうがいいかもしれません。 私は数年前からアルデシンという薬を使っていますが、なかなかいいです。

_ スタイル変更

tom さんの日記が大幅に変わってる。びっくり。


2000/3/15(Wed)

今日の出来事

_ 山梨

車で山梨へ。大学に行って今週末の国家試験の受験票 *1を受け取った。

下宿によって引っ越し準備。電気, 水道, ガスの連絡完了。ついでなので若干の荷物 (PC 2 台を含む) を積んで帰宅。

_

今日は犬を連れていった。後席全部を我が物顔に占領して景色を見たり寝たりを 繰り返すのだが、行きにカーブを曲がるときにバランスを崩して床に落っこちてしまい しばらくもがいていた。初めての経験だ。


*1:大学でまとめて出願しているので大学に届いた。

FreeBSD

_ 4.0-RELEASE

が出たようだ。


2000/3/16(Thu)

今日の出来事

_ 勉強

最後の追い込み。今日と明日だけだ。

Web 日記から

_ 3.5 合

3.5 合も炊くなんてすごい大食いなんですね (事実誤認)。

役所の転出届けは、実家の家族に依頼して書類を郵便でやりとりすればいいのでは?

FreeBSD

_ Security Advisory

こんな SA出していいのかな。 ja-mh についてはこの日記でも何度も話題にしてきたけど、 fix されたのはかなり 昔の話。 2000-03-11 というのは kris が port を FORBIDDEN にしたのを私が元に 戻した日だ。

チェック甘すぎ。


2000/3/17(Fri)

今日の出来事

_ 勉強

両親と弟はゴルフへ。私は犬と一緒に留守番。勉強。

_ 花粉症

昨日の雨と今日の強風でものすごい花粉が飛んでいるらしい。犬の昼の散歩で 外に出たら目と鼻がやられて気持悪くなってしまった。風邪気味が続いているし 体調悪し。

FreeBSD

_ mbuf

メールで情報が入るので PC の電源は入れっ放し。

最近、おうちサーバの network I/F がときどき hang up してしまう現象に 悩まされていたのだが、昨晩 mbuf が足りていなかったことを発見。 MAXUSERS を増やして kernel を再構築してみた。これで解決するかな?

_ qt-i18n

4.0-RELEASE で qt-18n port を build しようとしたら

c++ -c -I/usr/obj/ports/pub/ports/x11-toolkits/qt-i18n/work/qt-1.44/include
  -I/usr/X11R6/include  -O2 -pipe -fno-strength-reduce  -O2 -pipe
  -fno-strength-reduce -fPIC  -o kernel/qapplication_x11.o
  kernel/qapplication_x11.cpp
kernel/qapplication_x11.cpp: In method `void QListM_void::deleteItem(void *)':
kernel/qapplication_x11.cpp:183: warning: `void *' is not a pointer-to-object type
kernel/qapplication_x11.cpp: In function `void xim_instantiate_callback(_XDisplay *, char *, char *)':
kernel/qapplication_x11.cpp:511: implicit declaration of function `int XSetIMValues(...)'
/usr/ports/x11-toolkits/qt-i18n/work/qt-1.44/include/qintdict.h: In method `void QIntDictT<void>::deleteItem(void *)':
kernel/qapplication_x11.cpp:3668:   instantiated from here
/usr/ports/x11-toolkits/qt-i18n/work/qt-1.44/include/qintdict.h:136: warning: `void *' is not a pointer-to-object type

でエラー。 XFree86 3.3.6 を入れてある 4.0-RELEASE マシンだと正常に build できるから、 XFree86 の 3.3.6 と 4.0 で挙動が違うらしい。


2000/3/18(Sat)

今日の出来事

_ 一日目

は無事終了。風邪気味で体調はあまりよくないが、なんとか最後までもった。 午前中の A 問題はやや難か? 全体的にちょっと傾向が違う問題が目立った気がする。

_ お買い物


2000/3/19(Sun)

今日の出来事

_ 二日目

も終了。 D 問題 *1の出来が気になる。

_ 今後

さてどうしようか。日程が決まっているのはこれだけ。

今月中に下宿からの引っ越し作業をする以外は何もないな。どこかに旅行でも 行こうか。


*1:間違って選ぶと不合格になってしまう禁忌枝があるなど、非常に面倒。

Web 日記から

_ 熊谷さん

壮行会があるらしい。宿の手配ができたら行くんだけどなぁ。

卒業式の次の日はヘロヘロになっている可能性が高いので行くとしても大変か。

_ 資格

個人の問題というのはそうなんですが。

私の周辺では サーバ構築するのに Turbo を選んだ時点で失格というのが定説 *1になってるので、 Turbo の資格もった人間がサーバ構築に来たら追い返す *2かも :-)。


*1:仕事関係で評価したことがあるけど、いろいろなものがデフォルトでインストール されるようになっていて非常に怖かった記憶がある。余計なのを削ろうと思っても その手順が非常に面倒かつわかりにくかった。
*2:他の Linux distribution ならともかく。


以上、10日分です。