3 月になった。現実逃避にログ解析。今月は自分の日記に各アンテナからどれくらい 見に来ているのか調べてみた。 2 月のベスト 10 は
という感じ。以下、 :D is for DIARY, 銀河の歴史がまた1ページ (yk.rim), 片桐アンテナ (速波版), Daily Round Trip, 銀河の歴史がまた1ページ (dti), みさきチェック, しっぽあんてな, 君子チェック, 天野アンテナ (鏡)と続く。
のシステム更新に伴う機材放出があったので渋谷へ。小学校の時の通学路 *1を 20 年以上振りに歩いて行くと、妙に人だかりがしている一角に出た。しかも 知っている人が数人いるし (^_^;;。同じ目的で来て車に積み込んでいる最中らしい。 場所を聞いて建物に入っていくと、ラックが既にかなり空になっている。売り出し 期間は今日から日曜日までなんだけど、何だか今日のうちにほとんど売り切れそうな 気配。 SparcServer 5 とテープドライブを手早く確保。
電車で帰ってもよかったが、 OGATA さんたちの車が調布まで行くというので同乗。 途中、甲州街道の調布手前にあるロイヤルホストで休憩。その時隣りのテーブルに 座っていたグループも我々と同じく機材をもらって帰る途中だったようだ。
調布から京王線で帰宅。シリアルのリバースケーブルがあったので 起動することだけシリアルコンソールで確認。あとは 3/19 の試験終了まで封印だ。
本日の獲得物 :
祖母の体の調子が悪いので、かかりつけの病院へ連れていくことに決定。 明日は朝から車で都心方面だ。
数年前から、大学が休みになったり重要な試験がある時期になると決まって 祖父 (2 年前半に亡くなった) や祖母の体の調子が悪くなるというパターンが 続いている。夏休みに旅行に行く計画が吹っ飛んでしまったり、進級が危うく *1なったりとか。肉親の介護なので仕方ないのだが、もう少し別な時期になって もらいたいものだ。
そうした時期に体調を崩すというのは、医学的にはそれなりに根拠があるから厄介。 熱い夏、寒い冬、いずれも体には大きな負担がかかるからね。
某所でパロディ版 AhSKI! の話。で、昨年末の ASCII の付録に 抜粋版が収録されていたという話になったところ
という人が何人か。みんな行動パターンは同じなのね。
それにしても、付録を入手するために購入して本体はすぐに捨てられるなんて、 昔の景品つき菓子みたいで捨てられる本体がちょっと可哀想。
関西出身の人だと そう感じるのですか。なるほど。 私の場合、関西地方の方言は一部のお笑い芸人が話す特殊な方言だと何となく 思っていた時期があって、はじめて関西に行ったときは芸人でもない普通の人が 大阪弁をしゃべっているのを聞いて非常に違和感を感じました。
朝から病院行き。帰ってきたのは夜。非常に疲れた。
ばるさんの日記から 萌え道段位認定試験へ。私は 8370 points で 2 段、「普通の人より少し詳しい人」だそうです。
関西弁について、関西に住んでいない人にとっては京都との違いならば区別できますが 大阪も神戸も和歌山もみんな全部同じようなものですね。住んでいる人にとっては 違いが重要なんでしょうが...。
朝 7:40 頃に佐川急便からの電話で起こされる。 8 時過ぎに到着。 今日中に配達するために朝から総出で配達しているんだろうな。
早速箱を開けてみる。かなり重い (2.1kg)。 PS2 のソフトも PS のも持って いないので、 The Matrixの DVD を再生してみる。他の DVD プレーヤーとはまだ比べていないが、画質は まぁまぁというところか。 Dualshock2 コントローラで操作するのが非常に面倒。 リモコンじゃないので遠くから操作もできない。
今日は宴会なので外出。
普通の書店で普通に売られているものを買って読む行為を他人からとやかく いわれる筋合いはまったくありませんね。某方面のゲームにしても PS 版なら 普通のゲーム店で普通に売られているものですし、年齢制限があるゲームにしても 日本国内で普通に売られているものばかり。
*BSD Diary Linksや私の日記を見ている方々の中には海外のアダルトサイト巡りを趣味にしている方が いらっしゃるようです *1が、そういう日本国内では違法とされる画像が趣味の方 *2に比べれば遥かにまともだと思います。
ぷらっとホーム前の路上に 13:00 に集合。秋葉原駅昭和通口向かいにある パセオへ行って 0 次会は 8 名でカラオケ。
といった話題で盛り上がった。他にも Last Regrets *1をリクエストしたら他の部屋とかちあったらしくすぐに選曲されなかったりとか、 Brand New Heart を歌ったりとか、プラチナが新曲で入ってたので歌ったけど かなり難しかったとか、サザンオールスターズの「栞」という曲名 *2に反応したりとか、いろいろ。結局 4 時間があっというまに過ぎた。
店の外に出ると大雨。傘を持っていなかった人 (私も) は近くの店で急遽購入。 歩いていくつもりだったが、ほとんどの人は雨に負けて電車で移動。 御徒町の改札口についてみると既にいっぱい集まっていた。出席者を確認しようと したが家を出る時に用意したはずの出席者名簿 *3がみあたらない。店の地図の URI を伝えていたので大丈夫だろうということで、 店へ移動。
一次会は私が前の大学の時からよく行っている 太昌園で焼肉。最初通された部屋は 前の時と同じ本店 2 F の桜の間だったが、予約した時よりも増えて 17 人 *4入りきらず。しょうがないので 2 F のテーブル席に移動。一人 5,000 円の 飲み放題コースに骨付カルビと上カルビを追加して、肉を堪能。
いろいろな話をしたが、昨日から話題の例の問題も出た。これについては後で別に 書くつもり。
11 人が 2 次会へ。私自身かなりアルコールが回って店選びが面倒だったので、 すぐ近くの「かきくけこ」へ。これまた前の大学の時に時々使った店。 どうせたいした酒はおいていないと思ったら、久保田の千寿が置いてあるとのこと。 一升瓶で頼んで、その後に別なの (銘柄は忘れた) *5を一升。酒については期待していなかった店なので、とても嬉しかった。 日本酒をかなり飲んでいい気分になったところでお開き。
寝てしまった某氏を起こして上野駅まで歩き。神田駅で中央線に乗り換えと思って 時刻表を見てみると、今日は土曜ダイヤなので高尾行き終電は既に行ってしまった後。 しょうがないので PHS で家を呼び出して豊田駅まで迎えに来てもらうことに。 豊田行き最終に乗って帰宅。
昨日の日記を補完。
家に PS2 で動くソフトがないので、買い物の時にノジマへ。 お目当てのゲームは在庫なし。 PS2 用ゲームの Ridge Racer V を購入。 グラフィックスは綺麗だけど、どうせなら許諾とって実車データ使えばいいのに。 ナムコのゲームはそのあたりの詰めが甘いと思う。
宴会でも話題になったので 昨日の続き。
まず最初に、これはフリーソフトウェアの世界での話なので そんなに嫌だったら使わなければいいのではないかと思うのです。
また、私がみる限り皆さんそれぞれ自分なりに一線をひいて *1作業していると思います。フリーソフトウェア関係とその他の趣味関係では 別の場所に置くという感じです。私の場合は、日記にはいろいろなことを書いて いますが、本業関係や FreeBSD 関係で出すメールの signature に書いてある URI からは直接たどれないようにしてあります。
もう一点、 issei さんも 指摘していますが、実はフリーソフトウェア開発の動機として非常に重要な役割を 果たしている点があります。一部の人が 自分勝手な批判をすることによって、開発している当事者の motivation が失われるのをみるのは 非常につらいものです。当該フリーソフトウェアを潰したいのならともかく、 開発者のやる気をそぐ行為だけはして欲しくないですね。
宴会の際に聞いた話として、 Linux 関係者の間に「*BSD にはその手の趣味の人が 多い」という説があるようです。私がみる限り、 Linux 関係者にもいっぱいいると 思うのですが...。 *BSD とは違って最近の Linux では「仕事」で参加している人が 増えている *2ようなので、表に出していないだけかも。
また、中核となっている人々は同じだけど Linux では一般ユーザが非常に増えて きたので割合としては低くなっているという説も宴会の時に出ました。
昨日の宴会では「*BSD の偉い人」という書き方も話題になった。私自身は前から 気になっていたのだが、他の皆さんも「偉い」という表現が嫌いらしい。 「偉い人」の対比として自分は「普通の (使うだけの) 人」という意識があるとしたら ちょっと悲しい事態だと思う。
昨日の続き。 ここの 3/6 追記の部分を読んで、根本的に誤解している面があるので一言。
どこか他の場所 (たとえば開発者の○×さんの個人的なウェブサイト上) で登場させるには、俺様ちゃん的には問題ないとおもっています。
この方が問題にしていたページって、基本的には個人的なものなんですけど。 私が見聞きしていた範囲で判断する限りでは、あそこのサイトは自費で運営していた もののはずです。
そのソフトウェアを使っている人なり企業から集めた資金で運営している公のもの であれば、ああいう批判をされてもおかしくない面はある *1かもしれません。でも、実際には全てが個人の持ち出しで開発され運営されている のですから、あそこまでの批判はすべきではないと私は考えます。
追記 (3/7) : 読み返してみると一部に誤解されそうな気もするので追記。 「嫌がる人もいるから外したほうがいいのでは」という言い方なら (まだ) いいと 思うのです。「あの絵は変態だ。だから外せ」というような批判はおかしいという話。
tcn-catv.ne.jp 内の jiji.eden というマシンを使っている K さん、 私宛に何度かメールを送っているようですが、ホスト名が正しくないために メールが reject されて届いていません。メールサーバを設定し直すか別な経路で メールしてください (後日注: 連絡つきました)。
2 週間ぶりに -current で make world。 kernel configuration file に
options INET6 #IPv6 communications protocols
とか
pseudo-device gif 4 # IPv6 and IPv4 tunneling pseudo-device faith 1 # IPv6-to-IPv4 relaying (translation)
という記述が入って IPv6 化もかなり進行という感じか。そろそろ IPv6 をまじめに 勉強する必要があるかな。もっと別に緊急に勉強しなきゃいけない事項が山積みでは あるんだけど :-)。
某番組は S-VHS 標準で録画している保存用と S-VHS 3 倍モードで録画している 普段見る用の 2 通りで録画しているのだが、今日はよりによって保存用のタイマー セッティングを間違えていた。しくしく。
近所の本屋でお買い物:
カレカノはすぐに見つかったのだが、今月 1 日発売のはずの Angelic Layer は 何軒か本屋探さないと見つからなかった。なぜだろう。
ports tree freeze 直前になって私がメンテナしている mh-plus port (japanese/mh)がセキュリティホールのために FORBIDDEN になってしまった (;_;)。 今更対処する時間も余裕もないよ。
で悩んでいる方が非常に多いみたいですね。私も一昨日くらいからかなりきてます。 私の場合は花粉症のついでに風邪をこじらすことが例年多いので、これからの季節が かなり心配なのです。
なんか 似たようなものを買っているような。 X についてはさすが「女性版トミノ」 *1というべきか。その同じ作者が CC さくらのような悪人が出ない作品も書いているのが 不思議なところです。
さらに 似たパターンとして Emiclock 最新版が欲しくて ASCII の某書籍を買ったという人を何人か聞いたことがあります。私もその一人です :-)。
その割には気軽なゲームになってないという気がしないでもないです。私の場合は PS2 と 同時発売でなければ買っていない *2のでどうしても評価が辛くなっていることは事実です。
4.0-RELEASE のリリースが 3/13 (月) になったらしい。その関係で ports tree freeze は 3/10 (金) の 10:00 PST、日本時間では 3/11 (土) 3:00AM に延期。
坂本さんの日記から ここ (daemonnews)へ。 FreeBSD と BSDI が統合する方向で動いています。一部の関係者には しばらく前から知らされていたのですが、ついに公表されたようです。
daemonnews の記事によれば
ということらしい。私は BSD/OS のソースは見たことがないので何とも言えない のだけど、来年中にマージできるようなものなのかな?
先日の宴会の時、マスコミが cracker と hacker を混同している問題とは別に、 最近自分のことを「ハッカー」と名乗っている人が目立つのが気になるね という話になった。
というのがハッカーの一般的な用法であって、 自分のことをハッカーと呼ぶ輩にハッカーはいないというのが *1その時の結論。
それは要するに 某高校は物量作戦、つまり「下手な鉄砲うちでも数打ちゃ当たる」戦法をとっている ということですね :-)。他にも「文武両道」ではなく実態は「文武分業」だとか、 いろいろありますね。校則が厳しいというイメージもあるようですが、 それはあまり感じなかったなぁ。
大きなニュースだと思うのだけど、 bsd-nomads くらいでしか話題になってないなぁ。 某社関係の ML ではそこそこ流れているのだけど。 daemonnews 以外に具体的な 話が見えてこないからまだよくわからないということか。
までのまとめをすると、
という感じ。バスアーキテクチャの部分がどう変わるかは全くわからない。 BSD/OS の開発者が FreeBSD にどう入ってきて kernel 部分の開発する人の顔触れが どうなるかにかかってくるのでしょう。
個人的には、ときどき変なこと書いて問題になるような人の比率が下がって欲しい :-)
になったらしい。 3/11 (土) 18:00 GMT で日本時間では 3/12 (日) 3:00。
がちゃぴんあんてなに新たに捕獲された模様。よろしくお願いします。
理工系での女子についてですが、前者ですね :-)。私が 12 年前に某大学に入った時は 50 名の クラスで 2 人しかいなかったなぁ。男子と女子でそんなに変わらんくらいというのは 本当?
不得意科目については、その科目だけ予備校など別の環境で勉強してみるのもいいでしょう。 国立と私立では傾向が全く違う *1ので、目標とする大学に合わせて勉強するのも一手。まぁ、あまり気にせずに 得意科目を伸ばしていくのもいいでしょうね。
遅刻 10 回で退学って...、この十ウン年の間にそんな堅苦しい学校になってたのか (;_;)。 自慢じゃないけど毎年 10 回以上は遅刻していたし、最後の高校 3 年では 20 回近く になってたです。当時はそれでも何も言われなかった *2のに。
それにしても *BSD を使っている高校生の話を Web 日記でいっぱい読めるのは 非常に嬉しいものですな。若い人じゅーよー。
あと 1 週間......。
issei さんとこをみて Free Solaris 8 Binary License Program を申し込む。 i386 用 M17N 版だけ。 こないだもらってきた SS5 は serial console 経由でしか使えない状況だから Solaris 8 入れても仕方がないよね。
コマンドライン版が無償で使えるというので入手。昨日から anonymous FTP を試していたんだけど、やっとつながった。
昔は DOS/Windows のプログラミングもしてたけど、最近は *BSD なものばかり。 お遊びで使う分にはコマンドライン版で充分だから非常に嬉しい。
Walnut Creek CDROMと BSDIのアナウンスが出た。
これの続き。 mh-plus project で聞いてみたところ、 MIME buffer overflow の問題は (nmh が修正されるよりも) 前に修正済とのこと。ならなぜ FORBIDDEN にされた のだろう?
とりあえず、 kris がよく調べずに japanese/mh が mail/mh と同じくメンテされて いないから修正されていないはずと誤解したのに一票。
は風邪気味で体調が悪かったので 10 時前に寝てしまった。今朝起きたのは 9 時頃。
花粉症と風邪気味のダブルパンチ。体調悪し。
花粉症は排気ガスなどに含まれる微小粒子の影響も指摘されている。母や弟は 空気のきれいな場所では花粉症の症状が緩和するらしいが、私はほとんど変わらない。 つまり、私の花粉症の原因に占める花粉の割合が非常に高いということなのだろう。
圏央道のトンネル工事に「高尾山の杉が枯れる」と反対している連中が 八王子にいるのだが、「はやくトンネル工事して杉を全部枯らして欲しい」と思う私。
この件の続き。 kris から返事来ないし、 ports freeze まで 24 時間ないので FORBIDDEN を解除。 security hole がまだあると言われたらその時点で対処を 考えよう。
XFree86 4.0 が 出たので get。 FreeBSD 用の port も既に 用意されている。 FreeBSD 4.0-RELEASE に XFree86 4.0 を入れるためにリリース予定を 再び延期、なんてことはまさかないよね (^_^;;。
がうまく作動していないので、ちょっと点検。サンプルでついてきたのを拡張して 使っていたのだが、サンプルのコード自体が間違ってるのを発見。修正。
昨晩、 UNIX USER の今月号をふと読んでいて疑問に思った点。 Red Hat Linux の オフィシャル FAQ (152 ページ) で「X-TT はなぜないの ?」という質問に対して Red Hat の「プロダクトマネージャー」と称する人物が
と書いている。要するに X-TT 関係者の開発姿勢や対応が悪いから X-TT は XFree86 本体に取り込まれる予定がなく、 Red Hat でも採用しないといいたいらしい。
つい先ほど公開された XFree86 4.0 には X-TT がちゃんとマージされているのだけど。 だいぶ前から公開されている XFree86 4.0 に向けた snapshot のRELNOTES にも 書いてあることだから X-TT のマージは周知の事実だよな。 足りないのは Red Hat 担当者の能力じゃない、と突っ込みたくなった。
調査不足とかで記事に間違いを書いてしまうことはある。間違い自体は避けられない けど、この記事は X-TT 関係者に見当違いの非難をしている点が非常に恥ずかしい。 自分がこういう失敗をしないよう気をつけなければと思う。
そういえば、数日前に誰かの日記で UNIX USER に X-TT 関係のとんでもない記述が あると読んだような記憶があるのだけど、このことかな。
問題の Red Hat の次のページは Turbo Linux なページなのだが、 Turbo Linux 社は Turbo-CE という認定資格を作るらしい。 Microsoft とか Novell が好きな方法 だけど、こういう認定資格って 私は嫌い*1である。
で、その説明の中に
なるほど。裏を返せば、資格とらないと開示しないような技術情報があるという ことなのね。
日本全体の Linux の技術的ノウハウ普及、向上の実現が目的とか書いているけど、 単に自分の顧客を囲いこみたいだけじゃないの。日本全体が対象なら 「有資格者に対し情報を開示」とはならないよね。
ports も doc も freeze 期間に突入。
結局 kris からは何もなし。ろくに調べもせずに FORBIDDEN にしたという ことなのね。
kernel make と make world で どちらを先にするかという問題ですが、しばらく前に NetBSD な方々から「kernel make が先なのが普通。 なぜ FreeBSD では make world が先なのか」と聞かれたことがあります。
正確にいうと、
という手順が必要となります。ただし、 make world で作成されるバイナリが古い kernel でも動くのであれば、
でも OK なのですね。この順序で行う場合、新しい kernel を作るのに必要なツールが 何か調べて make する手間が省けます。
私が思うに、 FreeBSD では make world で作成されるバイナリが古い kernel でも 問題なく動くケースが多かった *1ために後者の手順が広まったのではないでしょうか。
同級生同士のメーリングリストで今週末の試験会場についての情報が回ってきた。 京王線沿線の某大学で行われるようだ。家から近い場所で良かった (^_^)。
昼、犬の散歩のついでに近所の本屋で買い物:
今日はかなり花粉が飛んでいるらしい。ちょっと散歩に出ただけなのに (;_;)。
つい先ほど 4.0-current が branch して 5.0-current と 4.0-stable ができた。 あれ、 4.0-RELEASE を出してから branch するんじゃなかったの?
車を車検に出した。 3 度目だからもう 7 年も使ってるんだな。
Play Station 2 で Region 1 (北米地域向け) の DVD を見る 方法があるらしい。 Region 1 の DVD は持っていないので試せないけど、事実だとすれば 初期型ならではの機能 *1ということになるかも。
昼食を食べた帰りに近所の本屋で買い物:
機能限定版とはいえ百科事典の CD-ROM が 500 円とは安い。付録として PC Success とかいう雑誌がついてきたけど、そちらはいらないのでそのままゴミ箱行き :-)。 同じシリーズで 3D アトラスの CD-ROM も売っていたが 1,390 円もするのでパス。
最初の号ではカラーページなしだった BSD Magazine が今号では半分以上カラーに なっていた。それだけ売れているということなのかな? そろそろ値下げして欲しい気がする。
火曜日ということで某番組鑑賞。今日は相撲の延長がなかったので一安心。 それにしても \ 。
RELENG_4_0_0_RELEASE のタグがつい先ほど入った。もうすぐ 4.0-RELEASE だ。 いろいろあったけど、リリース後は平穏であって欲しい。
昨日の RELENG_4, 今日の RELENG_4_0_0_RELEASE とタグが入った関係 *1で CVSup サーバが大混雑。おうちサーバのログを見てみると、いつも十数分で 終わるのに一時間半もかかっていた *2模様。
今日発売の某誌には FreeBSD 4.0 に関する記事が 1 ページしかないよん。
付録 CD-ROM に NetBSD と OpenBSD の CVS リポジトリを収録 *3してあるので、興味のある人はぜひ参照して欲しいな。
5.0-current で wd driver を 消してしまったらしい。戻すかどうか議論している。そんなに急いで消さなくてもいいと 思うのだけどな。
花粉症がひどい場合は耳鼻科に行って点鼻薬を処方してもらったほうがいいかもしれません。 私は数年前からアルデシンという薬を使っていますが、なかなかいいです。
tom さんの日記が大幅に変わってる。びっくり。
車で山梨へ。大学に行って今週末の国家試験の受験票 *1を受け取った。
下宿によって引っ越し準備。電気, 水道, ガスの連絡完了。ついでなので若干の荷物 (PC 2 台を含む) を積んで帰宅。
今日は犬を連れていった。後席全部を我が物顔に占領して景色を見たり寝たりを 繰り返すのだが、行きにカーブを曲がるときにバランスを崩して床に落っこちてしまい しばらくもがいていた。初めての経験だ。
が出たようだ。
最後の追い込み。今日と明日だけだ。
こんな SA出していいのかな。 ja-mh についてはこの日記でも何度も話題にしてきたけど、 fix されたのはかなり 昔の話。 2000-03-11 というのは kris が port を FORBIDDEN にしたのを私が元に 戻した日だ。
チェック甘すぎ。
両親と弟はゴルフへ。私は犬と一緒に留守番。勉強。
昨日の雨と今日の強風でものすごい花粉が飛んでいるらしい。犬の昼の散歩で 外に出たら目と鼻がやられて気持悪くなってしまった。風邪気味が続いているし 体調悪し。
メールで情報が入るので PC の電源は入れっ放し。
最近、おうちサーバの network I/F がときどき hang up してしまう現象に 悩まされていたのだが、昨晩 mbuf が足りていなかったことを発見。 MAXUSERS を増やして kernel を再構築してみた。これで解決するかな?
4.0-RELEASE で qt-18n port を build しようとしたら
c++ -c -I/usr/obj/ports/pub/ports/x11-toolkits/qt-i18n/work/qt-1.44/include -I/usr/X11R6/include -O2 -pipe -fno-strength-reduce -O2 -pipe -fno-strength-reduce -fPIC -o kernel/qapplication_x11.o kernel/qapplication_x11.cpp kernel/qapplication_x11.cpp: In method `void QListM_void::deleteItem(void *)': kernel/qapplication_x11.cpp:183: warning: `void *' is not a pointer-to-object type kernel/qapplication_x11.cpp: In function `void xim_instantiate_callback(_XDisplay *, char *, char *)': kernel/qapplication_x11.cpp:511: implicit declaration of function `int XSetIMValues(...)' /usr/ports/x11-toolkits/qt-i18n/work/qt-1.44/include/qintdict.h: In method `void QIntDictT<void>::deleteItem(void *)': kernel/qapplication_x11.cpp:3668: instantiated from here /usr/ports/x11-toolkits/qt-i18n/work/qt-1.44/include/qintdict.h:136: warning: `void *' is not a pointer-to-object type
でエラー。 XFree86 3.3.6 を入れてある 4.0-RELEASE マシンだと正常に build できるから、 XFree86 の 3.3.6 と 4.0 で挙動が違うらしい。
は無事終了。風邪気味で体調はあまりよくないが、なんとか最後までもった。 午前中の A 問題はやや難か? 全体的にちょっと傾向が違う問題が目立った気がする。
も終了。 D 問題 *1の出来が気になる。
さてどうしようか。日程が決まっているのはこれだけ。
今月中に下宿からの引っ越し作業をする以外は何もないな。どこかに旅行でも 行こうか。
の 壮行会があるらしい。宿の手配ができたら行くんだけどなぁ。
卒業式の次の日はヘロヘロになっている可能性が高いので行くとしても大変か。
個人の問題というのはそうなんですが。
私の周辺では サーバ構築するのに Turbo を選んだ時点で失格というのが定説 *1になってるので、 Turbo の資格もった人間がサーバ構築に来たら追い返す *2かも :-)。
久しぶりにゆっくりと過ごす。かなりの時間を寝ていた気がする (^_^;;。
今まで事実上封印 *1していた PS2 用の手元で唯一のゲームである Ridge Racer V を挑戦。 なかなか難しい。
mh に関する Security Advisory が出し直された。 japanese/mh port については
There are also Japanese-language versions of the MH and EXMH2 ports, but these are developed separately and are not vulnerable to the problem described here.
だとさ。
のため山梨へ。これからしばらくの間は日帰りで何度も往復することになる。
これだけ運んだのでかなり疲れた。
どうしてこの最も大事な日 *1に相撲が延長するのだ (;_;)。保存用の分はかろうじて修正が間に合ったのが 不幸中の幸い。
mguuji さんとこから FreePWING による JIS X4081 版「マイペディア」へ。こういうことをしていいのか疑問が残るが...。
そんなに見たかったら身近な人に頼めばどうでしょう :-)
私は今週末に卒業式なのですが、女の子達はどういう格好で来るんだろう。
ここ数日の間とても忙しくて日記を書く暇がない状態が続いていました。 山梨の下宿を引き払って引越しは一応終了。家の中に私の荷物が散乱している状況を 早急に何とかしなければならないのですが、とりあえずは落ち着きました。
午前中は部屋の中の整理。午後は入院している祖母の見舞いへ。
引き続き部屋の中の整理。
山梨県民文化センター小ホールにて卒業式。八王子を朝出発して山梨へ。 長ーい大学生活もこれで終わり。スキー部の後輩たちが大きな花束を持ってきて くれたのは非常に嬉しかった。会場内のレストランで簡単な卒業祝賀会。
夕方から湯村の富士屋ホテルで謝恩会。吉田学長や Mr. Caraker などと話した。 学長は私の名前を覚えていた。 BST の班の 5 人で集まって記念写真。この班の メンバー全員が揃うのはたぶん最後になるのか。非常に仲の良い班だっただけに ちょっと残念。
大里の北海屋で二次会。 Mr. Caraker が顔を出してくれた。
山梨の下宿で目を覚ます。部屋の中を整理して車に積めるだけの荷物を積んで 東京に戻る。メールをチェックして集合時間を確認してすぐに出かけた。
古田さんたちと東京駅で待ち合わせて大阪へ。 熊谷さん壮行会に出席。非常に楽しい会でした。また機会があれば行きたいものです。
寝台特急あさかぜに乗って帰京。
あさかぜ車内で起床。事故の影響だとかで東京駅到着が 30 分ほど遅れた。 寝足りなかったのか帰宅してそのまま眠り込んでしまった。
甲府市内のホテルで我が学年の同級生カップル M 川くん K 沢さんの結婚式二次会。 朝起きて車で八王子から山梨へ。
下宿にあるマシンをみんな八王子に持って帰って来ると台数が多すぎるので、 reiを養子に出した。下宿内の整理を簡単に行ってから会場へ。なかなか楽しかった。 終了後はまた下宿に戻って部屋の整理。
下宿で起床。この部屋で起きるのは今日で最後だ。夕方まで部屋の中の荷造り。 不要な資料の仕訳をするのに非常に時間がとられた。夜、帰京。
朝、レンタカーでハイエースを借りて山梨へ。今日は最後ということで両親と犬も 一緒。昼食を開国橋のたもとにある Chef de France で食べた。とても美味。
夕方までかかって荷物の整理と積み込み。これまでにかなり持ち帰っていたのだが、 残っていた荷物だけでハイエースがいっぱいになり、もう少しで運びきれないところ だった。 17:00 に不動産屋立ち会いで部屋の引き渡し。
東京に戻って、荷物をとりあえず全部降ろして、レンタカー返却。
東工大方面から ack が飛んできたので日記書き。忙しくて書く暇がなかっただけで 元気にしております。
こうやって日記書いてみると、ここ数日間あちこち飛び回っていたのを実感。
が噴火しそうらしい。
小学校 2 年の夏、祖父と一緒に北海道旅行に行った時に有珠山に行った。 前日から火山性微動が観測されているとかで昭和新山 (有珠山とはちょっと離れている) は登山禁止。ロープウェーで有珠山の外輪山に登った。
その日のうちに千歳空港から帰京。次の朝、電話で「噴火したよ」という話を聞いた。 噴火の 18 時間前くらいに登山したことになるらしい。しかも噴火場所は昭和新山 ではなく私が登った外輪山の内側。
その年の初冬に父の転勤で室蘭に引っ越して、有珠山周辺も何度も行った。 洞爺湖周辺というのは室蘭からどこかに行くときによく通るルートなので、 火山灰で死の地帯 *1となった洞爺湖周辺が噴火から復興していく様子をいろいろ見聞した。
で Region 2 (日本向け) 以外の DVD が再生できてしまう問題について、 SCEI のアナウンスが出た。うちに来たアナウンスメールによると、
とのこと。すると、返却に必要な梱包費用とか郵便局まで出しに行く手間は こちらで負担しろということなのか。切手を張った返信封筒を送ってよこすのが 普通じゃないか。
うちは引越しに伴う混乱でユーティリティディスクなんて無くなってしまったから 返却できないよん :-) :-)。
前田さんが 書いているメールの宛名が変な件、ちゃんと修正したメールがあらためて送られてきた。 ダメすぎ。
私が書いた「切手を張る」には 料金受取人払も含んでるつもりです :-)。どちらにしてもユーザには関係ないはず。
いや、実際に切手が張ってあったらはがして別な用途に使えるから関係なくはないか。
市役所の出張所に行って転入手続き。公的な手続きはこれで終了。
ムラウチでお買い物。
注文していた Solaris 8 Multilingual Intel version が到着。 Solaris 7 の時と ちがって大きめの箱で来たのでちょっとびっくり。
評価は...、部屋の中がもうちょっと片付いてからだな。
入院している祖母の見舞いに行ってから渋谷で宴会。かなり飲んで酔いました。 ダメな話から低い話までいろいろ。ラーメンを食べてから帰宅。 京王線の最寄り駅までの最終電車にぎりぎり間に合わなかったので、京王八王子駅から 八王子駅まで歩いて *1中央線に乗り継いだ。
については、各国で事情が異なるのが関係者にとって 非常に難しいところです。ライセンス条項に「このソフトが特許に抵触する場合、その国での 使用は許諾しない」と書く必要があるのかもしれません。 GPL2にはそうした配慮が見られますね。
届いたのは普通のやつです。ソースコードキットはまだ *1です。
今日で 3 月は終わり。学生証の期限も今日まで。映画が安く見られたり 各種ソフトウェアが安く買えるのも今日までなんだな。
昨日ムラウチに行った時に Windows 2000 のアカデミック版を買おうか迷ったのだが、 駆け込みで買うほどの代物じゃないと思い直して買わなかった。
祖母関係の手続きのため市役所へ。高齢者と一緒に住んでいると何かと役所に 行く機会が多くなるものだ。
昨日の後遺症 (?) で長ーい昼寝をしてしまう。その後は部屋の整理。ぜんぜん 進まない (;_;)。某方面で食べに行く計画があったのだけど参加できず。残念。
ついに噴火したようだ。 一昨日書いたようなことがあったのでいろいろ考えてしまう。
それにしても、今回の噴火では周辺自治体や政府の動きが非常に迅速なようだ。 23 年前に噴火を経験している土地だからだろうか。前の噴火のとき *1を知っている一人としてはちょっと驚き。今回は有珠山外輪山の外側での噴火している のでかなり大変そう。北海道はこれからが観光シーズン *2なので影響が大きいだろうな。