近くの本屋で買い物。すぐに読む暇はないので未読スタック行き :-)
最近 Clarke って共作ばっかりのような。 Gentry Lee との共作ものは はっきり言って嫌いだけど、 Baxter と組んだ作品はどうなんだろう。
昨日から脱力しまくり。何考えてるんだろうね。加えた経緯や手法、加えた側の 現状認識...。責任の一端は Unicode 幻想を振りまいた連中にあるんだろうけど。
ここから。相続とか葬式の話は突然降ってくるものなので勉強しておいたほうがいいと 思います。けっこう大変なのは子供の代ではやく亡くなっているいる人がいるケース だとか。兄弟姉妹ならまだ話が通じやすいけれど、甥や姪だとどうしても関係が 疎遠になってしまうからね。
亡くなった人の銀行預金が停止されるのは、財産隠し防止というより相続争いに 銀行が巻き込まれるのを防ぐ目的があるみたい。普通の銀行は亡くなったことが 判明すると口座を停止してしまいます。普通預金でも停止したはず。停止された 口座を復活させるには法定相続人 * 全員 * の印鑑 (実印だったかも) 押した書類が 必要だったと思います。相続人があちこちに散らばって住んでいる場合、 印鑑と書類集めるだけでも大変です。
葬儀費用ですが 100 万では足らないみたい。 こことか ここ見ると東京近辺では平均で 300 万オーバーという話もある。会葬参加者から いただく香典もあるので、自己資金としては 100 万から 200 万の範囲なのかな。 工夫によってはかなり安くなるみたいだけど、いざという時に調べている余裕など ないはずなので、前もって勉強しておくことが大切かと。あと大変なのは墓地。 新しく用意する必要がある場合、亡くなる人に買っておいてもらうのが重要 *1らしい。
死んだ順番によって相続先が変わる話は、昭和 37 年に民法 32 条の 2 *2というのがわざわざ追加されているくらいです。もめると面倒みたい。
某 S 様からの指令により (事実誤認) 某 N の上で某 M が動かないか ちょっと調べてみる。ドキュメントに「新しいもので動かすには」ってのが あった。
必要なもの
手順としては、某 M が既に動いている環境 (今回は某 F) で某 N 用の bootstrap を作成し、それを某 N に持っていって残りを build することになる。
とりあえず某 M が既に動いている某 F の設定をそのままコピー (← いい加減な奴) してドキュメントの通りに作業...。
ダメじゃん。ドキュメントでは某 F 上の某 M 環境で bootstrap が作れるって なっているけど、某 N 対応のコードを某 F 上の某 M に加えなきゃダメみたい。 ということで、某 F 上の某 M を build し直し。とりあえず bootstrap が できるところまでは確認 *1。
今日はここまで。休憩時間の余暇作業なので、次回がいつになるかは未定 :-)
へ。先日修理に出したメガネを受け取る。修理代金 1,575 円。
銀行を回って口座を二つ解約 (いずれも私ではなく家族の名義のもの)。 昔は嫌がらせのためか解約手続きに非常に時間をかける銀行があった *1けど、今回はかなり速い。まぁ、最近は ATM で 1 円単位の出金が可能なので 解約で嫌がらせされるくらいなら残金 0 で放置するという手もある *2からね。
駅ビルで昼食をとった後、くまざわ書店で買い物。
川路は幕末の勘定奉行。以前読んだ吉村 昭の「落日の宴」でも主人公となっていて 興味があったので。三番目は最近話題の本 :-)。
渋谷で忘年会。一次会はワインと友にスペイン料理、二次会は各種カクテルを飲む。 天神でラーメン食べて終わり。
帰りは新宿経由で中央線。山手線が遅れているのにあわせて新宿始発 0:11 の 最後の特別快速が 7 分遅れたので、これに乗れた。非常に混んでいて八王子駅まで 座れず。駅前のタクシー乗り場には人の長い行列 (;_;)。いつもタクシーのほうが 長い行列を作っている状態だったのに、忘年会の最盛期だからだろうな。 しょうがないので歩いて帰宅。
ずっと寝ていたような。
昨日のこと、外出先から車で帰宅したらちょうど宅急便のトラックが家の前から 走りだそうとするところだった。配達人がトラックから降りてきて
ちょうど不在配達票入れたところでした。ちょっと待っていてくれる?
と言った。私は車を家の駐車場に入れて待っていた。すると、その配達人は わざわざすぐ近くの別のアパートに配達に行って、それから私のところに来た。「待っていて」と言ってそれはないだろう。寒い日なのに家の前で待ってたんだよ。 激怒したので怒鳴りつけたよ。
うちに来る宅配便の配達人の中ではダントツで態度が悪いので 普段から注目していた奴なんだけどね。 ヤマト運輸の八王子南営業所所属。
本業方面ニセに時間をかけているので BSD 方面は休憩時間にちょこちょこする程度。
いろいろな意見をいただきました。その後については後日補完予定でいます。
に松下さんの FreeBSD おぼえがきを追加。松下さんにいろいろと作業をお願いしてしまいました。快く応じてくださった 松下さんに感謝。
は日帰りで山梨へ行く予定。
国家試験の出願手続きのため山梨医大へ。家の近くの郵便局で 15,300 円分の 収入印紙を買い、山梨までドライブ。今日は犬を連れて行く。
元の下宿と大学のちょうど中間くらいにある公園に車を停めて、犬の散歩がてら 周辺を散策。その後、大学構内に車を停めて機器センターの T 田先生のところに 挨拶に行く。同級生の O 口さんと待ち合わせて学生課へ。国家試験の出願手続き。 大学単位でまとめて出願 *1なのだ。
前にも書いたシャトレーゼの売店に寄ってケーキを買って、帰還。
ここから、電車の 7 人掛けシートに 6 人で座る話。 なぜかそういう光景をよく見る気がするんだけど、たぶん気のせいだろう :-)。
いまの日本の通勤電車では、普通の大人の男性 7 人でもきつい気がします。 コートで着膨れした冬場は特に。海外の電車 *1では座席自体の幅が広めに感じるので、日本のはやはり「日本人向け」で小さめの サイズなのでしょうか。
京王線の 6000 系はシートを広めに作ってあったので大人の男性 7 人でも 余裕がありました。現在主力の 8000 系では JR などと同じ幅になって かなり不評をかったみたい。来年登場する 9000 系では幅を広げるそうです。
自分の部屋の掃除をいろいろ。
厚生省の Webを見に行った。
厚生省ホームページ(http://www.mhw.go.jp/)は平成13年1月6日午前8時から 厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/)となります。 その時点から厚生省ホームページにはアクセスできなくなりますので ご注意ください。
だって。普通は移行期間をつくって、その間は「URL が変わりました」とか アナウンスするよね。現段階では新しい www.mhlw.go.jp には アクセスできないし。利用者の利便など完全に無視した役所仕事の典型 :-<
夜になって帰省する方の話がちらほら。
私の場合、「帰省先が東京」なので世間でいう帰省ラッシュとは縁がない。 室蘭にいた小学校時代は千歳空港経由で東京に帰省していたけれど、帰省ラッシュ とは逆方向。その以外の期間はほとんど東京在住。山梨時代は毎週のように 通っていたので「帰省」というイメージがあまりないし、これまた帰省ラッシュとは 逆方向。
というわけで、あの「帰省ラッシュ」というのがどんなものか興味があったりする。
明日は NEWS-6なのに何も準備しとらんじゃないか。ということで名刺作り。 解剖や病理のスケッチを除くと、自分で絵を書くなんてたぶん 10 年ぶりくらい。 何度も何度も練習して、やっと何とか見られる絵ができました。
ほぇー。もうこんな時間。今日は年賀状書こうと思ってたのに、 そちらは進捗度ゼロ (;_;)。
に行って簡単に掃除してくる。帰りに高尾駅近くの藤田で昼食。鰻重美味しかった。
祖母の年賀状を作成。自分のはまだ。
夕方、 NEWS-6のため外出。いろいろと買い物。
会場は今回も新宿の 満月廬。紀伊国屋書店から伊勢丹の横を通って会場へ。 18:00 過ぎに到着。 今回は地下じゃなくて 3 階だ。
をして席へ。飲み物の注文がしやすいように (^_^;; カウンター近くのテーブルを 選ぶ。名刺交換モードを中断して席に戻ってみると 江洲さん、 塩崎さんが一緒で「アルコール消費テーブル」だったことが判明 :-)。具体的な座席表は こちら参照。
江洲さんの音頭で乾杯して宴会開始。会場にマイクがないので、何か即売する人、 初参加の人、そしてアンテナ管理者している人、の順に一言ずつ。 私のテーブルはアンテナ管理者がなぜか何人もいた。 更新バカ列伝上位者テーブル *1でもあったらしい。濃い人がいっぱい集まっていて怖いよん :-)。
結局全員が自己紹介することになったりとか、会場から IRC 実況中継してたりとか、 会場からの日記更新合戦が始まったりとか。 前日に作成した名詞は何人かの方から「よく描けてますね」とコメントをいただきました。 とっても楽しい会でした。
18:30 から始まった NEWS-6 は 21 時すぎにお開き。 だったのに本 3を査収 *2して店の外へ。袴巡礼 *3は行くと帰れなくなるので断念。二次会に向かう途中で頭が痛くなってきた *4ので離脱。京王線で帰宅。