明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
15 時に出発して C1 中央環状線 神田橋 I.C. -> 4 号新宿線 -> 中央道 という いつものルートで八王子へ。出発直後に車のハンズフリーフォンを使って電話。 実際に通話したのは初めて。はっきり聞こえてなかなかいい感じ。
前回に来たときに枕が壊れてしまったので、イトーヨーカドーでパイプ枕を購入。 大きめのサイズが好みなのに普通のサイズしかなくて *1残念。
ついでに、近所にある小倉屋酒店に行って正月用の日本酒を購入。
夕食は手巻き寿司。その後、天ぷらそば。
23:10 発の電車で高尾山口へ。 昨年は初詣に行かなかったので、 2 年ぶり。高尾山口駅から歩いて 高尾登山電鉄の清滝駅に着いてみると、いつも使っているリフトが動いていない。 5:00 から とのこと。仕方がなくケーブルカーの待ち行列に並んだ。 リフトなら待ち時間ゼロだったのになぁ、と思いながら寒風に吹かれながら待機。 30 分くらい待って乗車。
山門手前から待ち行列ができていたのでまた並ぶ。見ていると、昔と 違って階段に行列ができないようにしている。階段手前で規制して階段上の列 が短くなってから少人数ずつ通している。そこまでする必要があるのかちょっ と疑問だけど、階段で将棋倒しでも起きたら警察幹部が業務上過失致死で 実刑になるご時世 *1だから過剰規制になるのも当然か。
ここでも 30 分弱並んで、やっとのことでお参り。
ケーブルカーの山上駅にたどり着いてみると、またもや長蛇の列。自分だけなら 帰りの切符の権利を放棄して歩いて下山するところだけど、同行している家族の 関係でそれはできず。仕方なく列に加わった。
気温はどんどん下がっていき、山の稜線にある待ち行列のところには強風が 吹き付けてくる。めちゃくちゃ寒い。列が進んで売店があるところまで来たけれど、 トイレが心配 *2なので温かい飲み物を買うのは断念。 40 分程度並んでやっと下りケーブルカーに 乗車。
小さい頃からよく初詣にきていた高尾山ですが、こんな状況ではもう二度と 来たくありません。リフトだと待ち時間が少なくて (ここ数年はほぼ行列なし) で非常に便利だったのですが。 参詣者が減ってリフトの終夜運転がなくなったのでしょうが、あまりにもひどい。
来年は 高幡不動にでも行きますかね。
9 時過ぎに起床。 大晦日に買った醸し人九平次 別誂 純米大吟醸 を飲みながらお節料理。
ステーキ。近くのスーパーで買った肉とのことだけど、なかなかレベルが高い。 酒は朝の残りを少々。
近くのスーパーで買い物。ビール各種と昼食用のパン。 1/2 からパン屋 ( リトルマーメイドが出店している) まで営業しているのか。元旦以外は店が開いているのが普通に なって、便利ではあるんだけど、「正月らしさ」が失われてしまったような 気もする。
両親の買い物につきあって ムラウチへ。
実家で使っていたプリンタ (EPSON のモノクロレーザープリンタ LP-1500S) の紙送りが壊れかけているため、 EPSON PM-670C を代わりに持ってきた。 実家 PC にはパラレル端子がないので USB - パラレル変換ケーブルを購入。
食材を買うために八王子そごうへ。お福正宗の展示販売をやっていたので 1 本購入。
家に戻って冷蔵庫をみてみると、備蓄が何本もあったり (^^;。一応メモ:
遥は正月用に酒造元の通販で 2 本買ったもの。箱に入っている案内に山田錦 50% 精米で日本酒度 -6 とあるけど 酒造元の製品紹介では五百万石 55% 精米で日本酒度 +5 と全く違う。
備蓄の中から開栓済 *1だった賀茂鶴 生囲い純米。
30 分ほど犬の散歩。
昼食は たくみへ。 | |
かき揚げうどん |
今年からサムネイルの画像を大きく *1してみた。
昨日書いたリストの中から「純米吟醸本生原酒 遥」。淡麗辛口が全盛な中で、甘口の美味しい酒を まじめに作っているのが嬉しい。
昼食は近所にある「どんぐりの里」へ。 | |
味噌田楽 | |
鶏のから揚げ | |
どんぐり膳 (小天丼と蕎麦のセット)。ここの蕎麦は二八蕎麦でそれなりのレベル。 サービスで出てくる蕎麦湯が濃厚でとても美味しい。 |
恐らくこの日記に初登場の Henri 君。去年の 4 月生まれ。 すっかり大人っぽくなったけど、まだまだやんちゃ盛り。 |
実家 LAN の内向けセグメントを 1000BASE-T 化。余っていた メルコ製の NIC LGY-PCI32-GT (broadcom chipset) と 12/15 に購入した HUB 導入で余剰となった 1000BASE-T 対応の HUB を使用。
NIC の認識がうまくいかずに PCI スロットのカードを何度も差し換える羽目に。
車で都内に移動。
9 時より当直勤務突入。空はどんより曇。よく晴れた休日の朝に仕事だと ちょっと嫌だけど、こういう天気だとまぁいいかという気になる。
準決勝で 東福岡 17-8 桐蔭学園 とのこと。残念。
しかし、準決勝だというのに全国放送でのテレビ中継はないのね。関東では 地元の TVK が録画で中継しているのみ。県大会予選レベルからテレビ中継される 野球が恵まれすぎだよな。 一昨年にいろいろ書いたけれど、ラグビーだと学校側も冷淡だし。
Windows Vista では IPv6 一時アドレスの使用がデフォルトな上に interface ID も乱数生成されたものが使われる。IPv6 一時アドレスを無効にするには管理者権限で
netsh interface ipv6 set privacy state=disabled
とする。 interface ID に MAC アドレスを使うには
netsh interface ipv6 set global randomizeidentifiers=disabled
で OK。
OpenVPN を使う場合、 tap の MAC アドレスは TAP-Win32 Adapter のプロパティ -> 詳細設定 から設定できる。
結局、一審判決では危険運転致死傷罪は適用されなかったらしい。
たいへん痛ましい事件ではあるのだけど、現在の日本の刑法のバランスからいえば 危険運転致死傷罪の適用は厳格であるべきだと思う。
なぜかといえば、現在の刑法では泥酔など心神喪失状態では刑が軽くなったり しばしば無罪になるのが通例であり、泥酔運転を重罰にするのはバランスが とれないと私は考える。
たしかに、泥酔状態で車の運転をすることは「未必の故意」であり重罰に処するべき という主張は私も理解できる。でも、所持すること自体が違法な薬物を服用して 「心神喪失状態」になって凶悪犯罪をおこした犯人が無罪になることが多い現状から すれば、泥酔での運転だけを重罰にするのは明らかにバランスを欠いている。
まずは、薬物使用による「心神喪失」を認めずにこうした凶悪犯を必ず重罰に 処することから始めるべきではないだろうか。