ある日記から:
なんか、最近はこういうのが届いても親は何も言わなくなったなぁ。 ちょっと複雑な気分。
今までの日記を見ていた感じでは、あれくらいで驚く訳がないような気が :-)。
そのチェーン店には行ったことはないけど、御徒町にある北キツネのヘンラーラーメンは よく食べた。下級生時代は 2 杯食べた経験 *1もある。最近は「辛いだけ」の店は行きたくないなぁ。
追記: 検索したら Yahoo! グルメに 日本一辛いラーメンの店として北キツネが掲載されている。スープの赤さに注目。 あれが「グルメ」に値するか疑問ではあるのだけど。
candy さんとこの記述が私の本業関係でちょっと役に立っていたりする。正常だと XX 日目くらいで こういう感じなのかぁ、って思い出して *2いるのだ。
召喚されて秋葉原へ。某所にサーバたてるための買出しだったのだが、目的の ハードディスクは売り切れ。私は Windows マシン用の ATX 電源 *1を購入。さらに、 Region Free で使える DVD-ROM ドライブが売っていたので敗北。
水道橋の太助で 打ち合わせ宴会。 仙台の店と比べると値段はあまり違わないのだけど一人前の量が半分以下な気がする。 まぁ美味しかったからいいや。
DandDで新宿へ。いろいろな話をする。終了後はすぐに帰宅。
Windows マシンの電源を昨日買ってきた 300W ATX 電源に入れ替え。安定して 起動するようになった。
近所の本屋で買い物:
特集として CLAMP のインタビューが掲載。「さくら」でいい人を書いたので 今度はヤングマガジンで少しえっちなメイドとロボットの連載始めるとのこと。 なかなか面白い内容なので、 CLAMP 好きな人にはお勧め。
ばるさんから アナウンスが出た。楽しみにしてます。
老人医療費についてですが、老人は医療費をほとんど払っていないので、現役世代にとっては 税金で払うか他の医療保険からの拠出金で払うかという違い *1になります。
現在はだいたい 3 割が公費、 7 割が医療保険からの拠出金です。
輸入医療器具についてですが、そもそも厚生省の認可受けずには輸入すること自体 できなかったと思います。医学部の実習に使う個人用の聴診器を一つ輸入するのに 大学の副学長名の書類を作成して厚生省の認可とる必要があったくらいなのです。 何か方法があるのだろうか?
ムラウチへ。
夕方、犬の散歩のついでに近所の本屋へ。
なんかダメな買い物してる気がしないでもない。
9/20 に特許期限切れとなる RSA が Public Domain 化されたらしい。 9/20 過ぎに予定されていた某 N* 1.5のリリースが早まった *1りするんだろうか (笑)。
については、期限切れに合わせたリリースは出さないという話が以前あった。
一部で話題になっているようですが...、他人から批判されて訂正するならともかく、 問題となった表現そのものを消して「なかったことにする」というのは気持が 悪いです。今回話題となっている人とは別人物で同じようなこと *1を経験したこともあるし。
まぁ、事情があって「パスワード配布した人にしか見えないページ」を作るのなら 理解できるけど、 HTTP_REFERER や IP アドレスでぜんぜん別の内容を見せる というのは非常に嫌。 そこまでするなら公開しなきゃいいのにと思うのです。
は、基本的に「一度公表したものは訂正はしても削除しない」というポリシーで 日記かいてます。訂正する場合は訂正内容がわかるようにしているつもりです。
あと、「どうしようもない」と判断した人物には近づかないですかね。話が通じる 人物だと思って相手していて後悔することも多いですけど。代替物がある場合は その人の中心となった著作物も使わない *2ようにしています。
八王子駅前へ。 G-HOUSE (CD, DVD 屋)、ヨドバシカメラ、三省堂書店、くまざわ書店 といういつものコース。
最初のは高木さん, 杵渕さん, 塙さんが訳したもの。 AIR は何となく手にとって 買ってしまった *1(^_^;;。ここの顔は好みじゃないけど、とりあえずやってみよう。
で大塚へ。会の内容については こちら参加者については こちら参照。 13 人で 4 升と 4 合、ということで量的にはあんなものかな。 美味しい料理と共に堪能。今回の一番は十四代純吟山田錦。「甘くて良い酒」を 実感しました。十四代吟撰は純吟が直後に出てきて比較されたのがかわいそうかも。 天界と三千盛もおいしかった。久保田萬寿は寒梅みたいな存在 *1になりつつある感じ。同じ値段だったら選ぶけどね。
料理の松茸の土瓶蒸しが美味。枝豆も良かった。ひつまぶしは量が欲しかったような。
有志で三浦屋 1F に移動して二次会。塩崎さん、江洲さん、筧さん、私。 後から「二次会に行く人がいなかった」と緒方さんが合流。江洲さんが早々に就寝。 いろいろと話。江洲さんは寝てしまったけど強いから大丈夫だよね、 という話をしていたのだが結局 大丈夫ではなかったらしい。
11 時過ぎに解散。 JR で新宿へ出て中央線で帰宅。混んでいたけど中野で座れて 幸せな気分。帰宅して即就寝。
issei さんとこの 役に立つかどうかという議論について。高校以降の内容など社会で必要ないという主張はある意味で 正しいですが、それは「誰かの指示に従うだけの生活」という条件がつくでしょうね。 典型的なのが日本の農業。「農業継ぐなら学校行く必要ない」という考えが 広まったために自分の首を絞めたのですね。一時期よりは減ったようですが未だに 「減反反対。米は自由に作らせろ。値段は高く」という馬鹿 *1が巾をきかせているようです。知識レベルが中学で止まっているために自分の主張の 誤りに気付かないのでしょう。
一般社会で役にたつかどうかという観点からすると、大学の教養過程までと専門過程 以後では性格が大きく異なるでしょう。中学から大学教養までは「より広く詳しい 一般知識」の取得なので、社会に出てから普通の意味で「役立つ」場面があると 私は考えます。専門過程以降は、その分野に就職する場合は役立つけどそれ以外では 直接役にたたない、となってきますよね。
なんか一週間もあいてしまった。簡単に補完。
ムラウチに行って買い物 :
前日に購入した AV アンプのセットアップ。最初に試したのは CC さくら劇場版 だったのがダメかも :-)。サラウンド音声に満足。
近所の本屋で買い物:
店頭に BSD Magazine が並んでいるのを確認。送ってくるはずなので購入は見送り。
Laser Disc の Dolby Digital (AC-3) 音声を聞くためには AV アンプと LD/DVD プレーヤーの間に RF デモジュレータというのが必要なのを忘れていたので ムラウチへ。 Yamaha 純正品だとカタログでの価格が 18,000 円もするのは高いな と思いつつ店員に聞いてみると、
私 : LD と AV アンプの接続に使う RF デモジュレータありますか? 店員 : 置いてあるのは Yamaha ので 9,800 円ですね。 私 : 二日前に Yamaha の DSP-A5 買ったところなんですよ。 店員 : Yamaha の AV アンプ買った方には 1.500 円で出しています。 私 : ほえ?
カタログ価格で 18,000 円もするものが 1/10 以下の 1,500 円で買えてしまった のにはびっくり。 Yamaha から自社製 AV アンプ購入者には安く売るように 言われているらしい。 AV アンプ購入したときのレシートか何か要求されるかと 思ったら、何も必要なかった。オーディオコンポ売り場で買う人は少ない *1のでいつ何が売れたか記憶している *2のかな?
家に帰って、手持ちの LD を再生。まずは Top Gun。うーむ。何とも言いようがない 満足感。買って良かった。 LD で Dolby AC-3 対応のはそれほど持っていないし 今後増える見込みもないので RF デモジュレータを買うか迷っていた *3のだが、買って良かった。
4:30 頃、雷の大音響で目覚める。以後、 15 時頃までずっと強い雷雨。 TTNet の雨量・雷情報を見てみると八王子から町田や相模原にかけてものすごい雷。 この雷の影響で、 2 分程度の停電 2 回、瞬間停電が 4, 5 回くらいあった。 おうちサーバは UPS (Serial での制御などできない単純なタイプ) つけてある ので平気だったが、他の PC はその度に落ちるので全く仕事にならず。 うちの犬は、雷が怖くて餌を全く食べられないようだ。
BSD Magazine が来ない...、と思っていたら夕方になってやっと届く。 同じような話を複数箇所で聞いたので、編集部からの発送が遅かったのかな?
謎宴会のために新橋へ。途中、京王線が地震で 15 分くらい遅れた。後から聞いた 話では、地震ではなく落雷による誤作動だった模様。謎宴会では中華料理を いろいろ楽しんだ。
今日も午前中に雷雨。またしても数分程度の停電。全く嫌になるよ。
が 9/25 に出るらしい。
Subject: I'll be rolling a 4.1.1 release on September 25th Date: Sat, 16 Sep 2000 02:18:39 -0700 Message-ID: <1119.969095919@winston.osd.bsdi.com> From: Jordan Hubbard <jkh@winston.osd.bsdi.com> In response to popular demand, mostly by those who'd really like a system which supports ssh with full RSA capability as part of the standard configuration, I'll be rolling a network-only patch release to 4.1 called 4.1.1. If you therefore have anything to MFC, please do the following:
ということなんだけど、先月には
Subject: Re: src code freeze is over for RELENG_4 Date: Fri, 28 Jul 2000 13:12:39 -0700 Message-ID: <9202.964815159@localhost> From: "Jordan K. Hubbard" <jkh@zippy.osd.bsdi.com> > Is it worth doing a (non-CD) 4.1.5 release the day after the patent expires? Why? It's not as if the RSA code is bundled with the system, and to get it into such a state would probably take more than a day. :-)
って言ってたよな。方針変えたのかしら?
あの英語は確かにすごかったです。あれだけ訛ってる英語喋るのなら素直にフランス語で しゃべればいいのに。
先端インターネット技術等の研究開発、IPバージョン6などによるグローバル インターネットの課題解決への積極参加など、インターネットの発展に対する 大きな国際的貢献を目指します。
というのを聞いてちょっと複雑な気持になったり。 IPv6 を国家目標にするのは ありがたいのだけど、情報通信分野では 政府が積極的に関与して無惨に失敗したプロジェクトの数々の記憶が生々しくて これで IPv6 は失敗するんじゃないかと危惧していたり :-) :-)。
今月の日本経済新聞の「私の履歴書」は阪大学長 (元阪大内科教授) が書いている のだが、今日の記述から抜粋:
同じ医学の道でも患者さんの診療をする臨床と、生命科学の研究をする 基礎はかなり様相が違う。 (中略) だから欧米の免疫研究仲間は私が細胞工学センターから医学部の第三内 科に移動したと知った時、驚きと好奇心を隠さなかった。 (中略) 私自身、少なからず不安はあった。患者さんを診察、治療するのはほぼ 十年ぶりだ。その間、心電図もみていない。恐らく私が心電図をみて何 が起きたか見当がつくのは心筋梗塞くらいだろう。 (中略) 阪大病院で腕を磨いてきた専門医にはかなうべくもない。
そういう状態で内科の教授に就任して診療を行ってただけでもとんでもないのに、 自分の回顧録に堂々と書く神経は全くもって信じられない。 「驚きと好奇心を隠さなかった」というのは普通の国の常識では考えられないことを 日本で行っている、ということだよ。それに気付いていないのかな。おまけに
私の場合は臨床医としての体験が、その後の研究を進める上で貴重な財 産となった。
という記述で締めくくっている。 患者は研究進めるための材料と言っているようなものだよ。
こういう人物が内科教授になって、医学部長になって、日本を代表する大学の 学長に就任する、ってのが怖い。そういう人物が公の新聞でこういう記事を 平然と発表する神経はもっと怖い。
薬害エイズの犯罪者、安部のような厚顔無恥な人物が帝京大学の内科教授から 医学部長、副学長と出世していたのにはびっくりしたけど、患者無視という面では 大阪大学でも同じなんだね。こういう人物が教授として医学教育をしているのだから、 患者無視といわれる医者が続出するのも無理はない *1と思うよ。
この阪大学長は基礎の免疫研究では世界的な業績を挙げた立派な学者なんだけど、 基礎を研究して臨床に不安があるのなら「医学研究所教授」のようなポストに つくべき。間違っても臨床の教授やってはいけないと思う。
最近、どうも毎日書くだけの余裕がない (;_;)。
夕方、肉体会で曙橋へ。某氏と某氏が同じクラスなのを実は初めて知った。 同じ学年なのは知ってたけど。それにしても濃いクラスだと思う :-)。 その他、いろいろと昔話に花が咲いた。
サッカーの結果は残念。
ずっと試合見てたんだけど、「体力差で負けた」というのが正直な感想。 日本の各選手は後半非常にバテていて、オフェンスでもディフェンスでも 人数が集まらないでいた。日程の差 *1もあったらしいけど、選手のフィジカル面であれだけの差をつけられたら 負けるのは当然でしょう。
「監督が悪いから負けた」とだけ言ってフィジカル面の圧倒的な差に言及しない 解説者が何人かいたのは不思議。どうやら協会のお偉いさんの中に釜本を中心に トルシエに責任とらせたくてしょうがない人がいるらしい。 体育関係者の中にはチームが強くなることよりも自分の地位を優先する輩 *2が多いのは周知の事実だけど、非常に醜い。
某 ML 有志とブロンズパロット見学ツアー。午 #67 で昼食の後、立川日野橋へ。 駐車場に入って店の前に行くとその手の人々 :-) が何組か並んでいる。 あちこちのテーブルに Palm のような PDA を使っている人がいたり、 隣のテーブルでは NetBSD の話をしている人がいたり、何か異様な雰囲気でした。 ちなみに目標は既に存在せず。惨敗。閉店前でサービス悪いし最悪。
午 #38 へ行ってから帰宅。
CLAMPの最新作、 Chobits を見るために久しぶり (もしかしたら初めてかも) に Young Magazine 購入。他の連載と比べると思いっきり浮いた内容に思える。 japan.manga では「あそこだけ別冊のよう」との 評も。私の感想は こちら。
昨日、某金満球団が優勝したらしい。女子マラソンで金メダルだったおかげで お膝元の読売新聞でさえ優勝が紙面の片隅に追いやられていたのはご愛敬 :-)。
やっぱり負け。日本として「オリンピックよりプロ野球ペナントレース」という 選択をしたのだから、当然の結果か。
野球が好きな人が若年層ほど減ってきている実態を、日本の野球関係者が どう考えているか聞いてみたい。パ・リーグがプロを派遣した理由の一つは 観客動員数がもともと少なくて危機感が強いからじゃないかと思う。
が出た。手元のマシンを make world で上げて、 FTP してきた配布物を CD-R に焼いて...。
先日書いた内容が阪大医学部の方に 読まれていた (^_^;;。実習で内科とか回っているようなので、私の言動が広まって 医学の世界から抹殺されないか心配 (大嘘)。
9/28 0:29 追記: さっき見たら上記リンク先の記述が本当に 抹殺されていた (@_@(。 9/23 のところに記述があったのだけど、丸ごと消えている。 何かあったんだろうか。
個人の引っ越しだから 荷物量が 3, 4 立方メートルか。私がこの春に同じく下宿から実家に引っ越した時はその何倍もあった気が (^_^;;。 自分の車 (セダン) で 3 〜 4 往復、最後はレンタカーの荷物用ハイエースに満載して やっと運んだのです。
この春に山梨から八王子に引っ越した変更をしていなかったので、高尾警察署に 行って手続き。簡単に終了。 issei さんが 書いていたけど、公的機関のこの手の手続きを一カ所で出来るようになっていれば 便利になるんだろうなと思う。
でも、昨今の警察の不祥事 (個人情報を売ったりとか) を見ていると、 面倒でも情報管理を別にしておくほうが安心かもしれない。
users-jp でも紹介された google の BSD サーチけっこう利用されているようだ。某サイト *1に来た検索は以下の通り:
複数の検索語の AND 条件で来ているのは、
ということで、見事「銃殺」がダントツで一位でした :-)。
それにしても妙な検索語で来てるのが多い。みんな遊んでいるんでしょうか?
2 枚目にやっと突入。